|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
37081
タイトル
Re[6]: 技士・主任技士合格発表
本文
やれやれ wrote.
>雪降りすぎ wrote. > >>脛かじり wrote. >> >>>聞きかじり wrote. >>> >>>>生コンパンフレット wrote. >>>> >>>>>FA配合マン wrote. >>>>> >>>>>>JCIから技士・主任技士の合格者発表がされてますね。 >>>>>>合格された方々、おめでとうございます。 >>>>>>また、残念ながら合格に至らなかった方々…あきらめずまたチャレンジ >>>>>>してください! チャレンジを続けることが合格への近道だと思います。 >>>>> >>>>>うおおおおおお >>>>>苦節1○年、ようやく主任技士に合格しました。 >>>>> >>>>>ちなみに4択25問正解、論文は埋めただけでした。 >>>>>知人は23問正解で合格・・・どんだけ立派な論文書いたんだろう? >>>> >>>>今回の試験はここ数年に比べ四択のカットラインがかなり下がったようだ。 >>> >>>セメントメーカーに聞いたところによると、ここ5年ほど主任技士のセーフラインは23〜24問だったのが、今年は20問での合格者が結構いるらしい。 >>> >>>>その結果、生コン屋の合格者が相当増えているという噂あり。 >>> >>>1社で複数の主任技士合格者がいるところもかなり有るみたいですよ。 >> >>20問での合格なんて・・・。やっぱ近年問題が易しくなってるような。 >>小論文のお題も簡単だし。 >>2次試験面接だったころの資格保有者との差をつけてほしい。 > >昔資格を取得した人間は、『最近は資格取得が簡単になった!』と言い、 >最近取得しようとしている人間は、『最近は資格取得が難しくなった!』と言う(笑)。 合格率がほぼ一定なのが原因では? お名前
生物屋
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-01-20 11:50:38
最終修正日時
2014-01-20 11:50:38
[37069] Re: 技士・主任技士合格発表 生コンパンフレット 2013-12-29 18:59:18 [返信] (FA配合マン wrote.>JCIから技士・主任技士の合格者発表がされてますね。…) [37072] Re[2]: 技士・主任技士合格発表 聞きかじり 2014-01-08 16:36:35 [返信] (生コンパンフレット wrote.>FA配合マン wrote.>>>JCIから技士…) [37075] Re[3]: 技士・主任技士合格発表 脛かじり 2014-01-09 10:54:20 [返信] (聞きかじり wrote.>生コンパンフレット wrote.>>>FA配合マン w…) [37076] Re[4]: 技士・主任技士合格発表 ぴくぴく 2014-01-11 14:23:43 [返信] (>>>>>>>JCIから技士・主任技士の合格者発表がされてますね。>>>>合格さ…) [37079] Re[4]: 技士・主任技士合格発表 雪降りすぎ 2014-01-20 10:17:01 [返信] (脛かじり wrote.>聞きかじり wrote.>>>生コンパンフレット wro…) [37080] Re[5]: 技士・主任技士合格発表 やれやれ 2014-01-20 11:15:02 [返信] (雪降りすぎ wrote.>脛かじり wrote.>>>聞きかじり wrote.>…) [37081] Re[6]: 技士・主任技士合格発表 生物屋 2014-01-20 11:50:38 [返信] (やれやれ wrote.>雪降りすぎ wrote.>>>脛かじり wrote.>>…) ![]() ![]() |