|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
37633
タイトル
集水枡設置と地盤沈下
本文
軟弱地盤の地域であるにも関わらず震災直後3月〜8月道路嵩上げ工事が行われた。道路嵩上げ工事は過去20年間4度程行われており高さは30cm以上になる。9月にアスファルトを剥した道路よりから集水枡新規設置工事が行われた。新規集水枡の設置により旧を塞ぎ位置は変わった。当日は敷き鉄板の搬入をしている。この時に地盤沈下が起きたが原因が分からないので教えてほしい。また、傾斜方向は集水枡設置方向に傾いている。
お名前
rara
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2014-08-07 13:20:47
最終修正日時
2014-08-07 13:20:47
|