CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
37979
タイトル
Re[2]: 堤防敷での断面修復
本文
コースケパパさんお返事ありがとうございます
排水管の径はΦ100くらいです

剥離している個所をみると,50mm程度の表層のモルタルの剥離があり
その下はコンクリート巻立てのようです(昔の人の話では厚さ50mm程度)
(竣工図がないことと,調査のための取り壊しが河川管理者から待ったが掛かっことから推定です)

補修面積は全体の3割程度です
また,全面取り壊すとなると河川管理者との長い長い協議が必要なため,
部分補修であれば作業届程度のもので構わないという打ち合わせの上でこのような
計画としました



>排水管径が判りませんが、
>30mm程度のモルタル補修って、・・・
>そんなもの全部壊して打ち直したら?
>普通呑み口も吐き口もコンクリートで巻きたてていませんか?
>
>横断面図が無いと何ともですね。
お名前
名無しさん
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-11-18 20:34:07
最終修正日時
2014-11-18 20:34:07
・[37976] 堤防敷での断面修復 名無しさん 2014-11-18 12:13:00 [返信]
 (お世話になります 以下のような場所でひび割れ注入工と断面修復工を計画しています1…)
  [37977] Re: 堤防敷での断面修復 コースケパパ 2014-11-18 16:37:02 [返信]
  (排水管径が判りませんが、30mm程度のモルタル補修って、・・・そんなもの全部壊し…)
   [37979] Re[2]: 堤防敷での断面修復 名無しさん 2014-11-18 20:34:07 [返信]
   (コースケパパさんお返事ありがとうございます排水管の径はΦ100くらいです剥離して…)