CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38280
タイトル
遮水矢板の岩着について
本文
震災復旧工事の堤防工事で、遮水矢板をWJで打込し、基礎コンクリートを施工して
ブロック積の施工をしております。
遮水矢板は設計で岩盤線から50cm以上の根入れ長になっています。
打込完了時、岩盤への根入れ確認を監督員から問われました?
いったい!どのような説明で岩盤線に50cm以上入っていると説明すれば良いのか?
(事前調査のボーリングデータで設計しています。)
杭ならリバウンドもとれますが…
解る方!教えれ下さい
お名前
やまと
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2015-03-24 19:24:38
最終修正日時
2015-03-24 19:24:38
・[38280] 遮水矢板の岩着について やまと 2015-03-24 19:24:38 [返信]
 (震災復旧工事の堤防工事で、遮水矢板をWJで打込し、基礎コンクリートを施工してブロ…)