CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38285
タイトル
Re: ナルコレプシーと生コン製造業
本文
この業界に入ってまだ3ヶ月半程度です。

ナルコレプシーという病気を持っており通常考えられない状況で
眠ってしまうので乗用車の運転や高所での作業業務は困難で
それらの業務がなくとも職場の規律を乱さないよう
発作のリスクを最小限に抑えるためには薬の服用は勿論の事
充分な睡眠時間の確保や昼休み時に仮眠時間の確保が必要不可欠です。

この条件を飲んでくれるような会社は殆どなく大学を卒業してからというもの
暗中模索が続き未だ進む方向すら見えていない状況です。

今の会社に入社する際 病名を含め上記のことを
社長と直にお話させていただいた上で試験室勤務として採用されました。

しかし社長のは生コン車や試験車に乗って現場に向かう事がないかわりに
場内に関してはオールマイティにこなす人材に育てあげたいようで
試験室だけでなく出荷管理や練り(バッチ)に関しても指導を受けております。

病気と因果関係があるかは分かりませんがかなり手先が不器用な上
地頭も良くない(段取りや複数の事を同時にこなす能力)のでため息と失敗の
毎日ですがせっかく(名目上は)正社員で雇っていただいたので
「今まで苦労してこなかった自分が苦労するべき時」と考えて
日々を送っています。

しかしここ最近の話を聞く限りではリフトやユンボの免許も取得し
お客さんの車に砂や土などを積み込んだりすることも
一人前となる前の段階で私に求めているようです。

それまでもリフトを練習してほしいという話はありましたが
まさか乗用車に乗れない自分をそのような業務に当たらせるとは思わず
場内でガラを片付ける程度だと思っていました。

「病気のこともあり重機の運転は不安」ということを伝えても
「100%受かる」「たいしたことではない」など技術的な面で
不安に思っていると受け取れるような言葉が出てきました。

疑問を感じ始めて数日たった昨日 キャッピング用のアクリル板にこびりついた
モルタルを落とすために浸す塩酸が入った容器を開けた後
アクリル板を持ったまま一瞬眠ってしまい (容器内に落ちて)
跳ね返ってきた塩酸が目に入ってしまうということがありました。

今の病気とは長い付き合いですが一瞬で落ちてしまうのほど強力な発作が
起きるような状況下にある感じはしなかったのでかなりショックです。

また暗中模索に戻ってしまいますが何か起こる(起こす)前に
身を引いたほうがいいのかと考えています。
お名前
味噌羊 ◆7Z4R2fem5s
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-03-29 14:45:27
最終修正日時
2015-03-29 14:45:27
・[38283] ナルコレプシーと生コン製造業 味噌羊 ◆7Z4R2fem5s 2015-03-29 14:41:56 [返信]
 (身上話が長いので主記事には聞きたいことを簡潔に書かせていただきます。中小規模の生…)
  [38284] 削除されました。
  [38285] Re: ナルコレプシーと生コン製造業 味噌羊 ◆7Z4R2fem5s 2015-03-29 14:45:27 [返信]
  (この業界に入ってまだ3ヶ月半程度です。ナルコレプシーという病気を持っており通常考…)