|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38660
タイトル
Re: 高性能AE減水剤の5分静置の根拠
本文
まろ wrote.
>高強度コンクリートを扱っているのですが、高性能AE減水剤を用いたとき5分静置の根拠を教えてください。色々と文献を確認しているのですがわかりません。よろしくお願いします。 伸びる伸びないに近い表現で言うと、高強度(MCON)や特殊コンの場合は粉体量・混和剤量等及び相性の関係で馴染む(性状が落ち着く)時間を少し与えるという認識でいいと思います。というか、そう思ってますΣ(゜д゜lll) お名前
現場志向
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-12-22 18:39:28
最終修正日時
2015-12-22 18:39:28
[38650] Re: 高性能AE減水剤の5分静置の根拠 コンクリ屋 2015-12-17 08:40:22 [返信] (まろ wrote.>高強度コンクリートを扱っているのですが、高性能AE減水剤を用…) [38660] Re: 高性能AE減水剤の5分静置の根拠 現場志向 2015-12-22 18:39:28 [返信] (まろ wrote.>高強度コンクリートを扱っているのですが、高性能AE減水剤を用…) [38662] Re[2]: 高性能AE減水剤の5分静置の根拠 近衛文麿 2015-12-23 14:48:30 [返信] (現場志向 wrote.>まろ wrote.>>>高強度コンクリートを扱っているの…) [38665] Re[3]: 高性能AE減水剤の5分静置の根拠 まひまひ 2015-12-23 17:29:20 [返信] (近衛文麿 wrote.>現場志向 wrote.>>>まろ wrote.>>>>>…) ![]() ![]() |