|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38734
タイトル
農業用無筋コンクリート製開水路と農業用鉄筋コンクリート製開水路の曲げ強度について。
本文
従来の無筋コンクリート製水路やRC水路には、自重が大きいことで軟弱地盤での不等沈下などによるたわみにより、ひび割れや漏水等の変状が発生していると言われていますが、一般的な農業用無筋コンクリート製水路がどれだけ曲げに耐えられるのか、曲げ強度(N/mm^2)のだいたいの水準等を知りたいです。
一般的な農業用開水路の曲げ強度の設計基準でもかまいません。 一例でもかまいません。一例の場合は水路の断面寸法(高さと幅)を載せていただけると助かります。 農業用RC開水路の曲げ強度もあれば教えてください。 参考にした文献や引用元なども載せて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。 お名前
土木の新米
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2016-01-30 12:29:46
最終修正日時
2016-01-30 12:29:46
・[38734] 農業用無筋コンクリート製開水路と農業用鉄筋コンクリート製開水路の曲げ強度について… 土木の新米 2016-01-30 12:29:46 [返信] (従来の無筋コンクリート製水路やRC水路には、自重が大きいことで軟弱地盤での不等沈…) ![]() ![]() |