CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38925
タイトル
置き式ガードレール基礎について
本文
最近置き式ガードレール基礎の設置をよく見かけますが次のような設置箇所に用いてもよいのでしょうか。

護岸(堤防)の法肩への設置

筆者意見:置き式ガードレール基礎の安定条件はメーカーにもよりますが、30mから40mと聞いています。
法肩に設置すると、車両が衝突した場合、置き式基礎が法下に落下し連続して前後の基礎も落下するような気がします。従って車両も落下し防護柵としての機能を満足しないのでは考えています。皆さんの意見を聞かせてください。
お名前
駒野 昭夫
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2016-06-14 09:17:05
最終修正日時
2016-06-14 09:17:05
・[38925] 置き式ガードレール基礎について 駒野 昭夫 2016-06-14 09:17:05 [返信]
 (最近置き式ガードレール基礎の設置をよく見かけますが次のような設置箇所に用いてもよ…)
  [38926] Re: 置き式ガードレール基礎について おっさん技士 2016-06-14 11:45:18 [返信]
  (仰るとおりですね。もし設置するのなら暫定的な交通規制ですかね。)
   [38928] Re[2]: 置き式ガードレール基礎について 大韓民国万歳 2016-06-15 20:14:43 [返信]
   (基礎が単独式なのか連続式なのかによりますが。)