CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39038
タイトル
Re[2]: 豊洲
本文
蟻のママの〜 wrote.

>チョソン wrote.
>
>>東京豊洲の地下水の上昇により、建物が浮くことは無いのでしょうか?
>
>今の完成した状態ではないでしょう。ですが、地下部分から作っていく時には(上部がない状態では)、浮き上がる可能性があるので、ポンプで地下水を逃がしながら上へと工事を進めるのが一般的です。浮き上がらせようとする浮力とコンクリート躯体の重量の関係は容易にわかりますから、計画的に進めることができます。

盛り土の載荷荷重による圧密沈下、大量に地下水を汲み上げることで起こる地盤沈下または、地下水上昇による床版浮力。ここは、埋立地ですからこの地下水に塩分、硫酸塩濃度などが気になります。また、それらの対策を教えてください。
お名前
チョソン
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2016-10-16 09:48:34
最終修正日時
2016-10-16 09:48:34
・[39030] 豊洲 チョソン 2016-10-02 06:52:44 [返信]
 (東京豊洲の地下水の上昇により、建物が浮くことは無いのでしょうか?)
  [39034] Re: 豊洲 あなたがいなければ祖国はなかった 2016-10-08 00:25:12 [返信]
  (チョソン wrote.>東京豊洲の地下水の上昇により、建物が浮くことは無いのでし…)
  [39035] Re: 豊洲 蟻のママの〜 2016-10-10 09:37:31 [返信]
  (チョソン wrote.>東京豊洲の地下水の上昇により、建物が浮くことは無いのでし…)
   [39038] Re[2]: 豊洲 チョソン 2016-10-16 09:48:34 [返信]
   (蟻のママの〜 wrote.>チョソン wrote.>>>東京豊洲の地下水の上昇に…)