CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39049
タイトル
Re[2]: エアメータの容積について
本文
悩めるコン担当者 wrote.

>へのへの wrote.
>
>>エアメータの容積についてですがJIS A 1128 の無注水法にて試験する場合
>>エアメータの容積が7L程度以上とする、と書いてありますが7L程度の程度とは?
>>ちなみに私の工場では6.990Lのエアメータがあり使用しています。
>>今まで指摘は無いのですが気になっています。
>>
>>下らない質問ですが7L程度の許容範囲的なものを知っている方お願いします。
>
>知らないですけどうちも数台あって全部7L以下ですね。私も気になっていたことがあったのですが、「まあいっか」って深く考えたことないです

私も気にしていませんでした。
過去に単位水量を測定した記録を見ると、7.005L、7.038L、7.050L というものが有りました。参考までに。
お名前
悩めるコン担当者
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2016-10-28 12:22:56
最終修正日時
2016-10-28 12:22:56
・[39036] エアメータの容積について へのへの 2016-10-11 11:18:43 [返信]
 (エアメータの容積についてですがJIS A 1128 の無注水法にて試験する場合エ…)
  [39037] Re: エアメータの容積について ななし 2016-10-13 07:08:28 [返信]
  (へのへの wrote.>エアメータの容積についてですがJIS A 1128 の無…)
   [39049] Re[2]: エアメータの容積について 悩めるコン担当者 2016-10-28 12:22:56 [返信]
   (悩めるコン担当者 wrote.>へのへの wrote.>>>エアメータの容積につ…)
    [39053] Re[3]: エアメータの容積について へのへの 2016-11-02 13:04:53 [返信]
    (返信ありがとうございました。これからは特に気にせずに使用し続けます。しかし、規格…)