CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39359
タイトル
Re[2]: 高炉セメントについて
本文
とんかつ wrote.

>無知無知 wrote.
>
>>高炉セメントには基本的にA,B,C種とありますが、なぜB種の使用量が多いのですか。また、なぜ、A,C種は使用量が少ないのですか?よろしくお願いします。
>
>高炉セメント使用をアルカリ骨材反応対策として使用する場合、セメント総量の約25%程
>必要となります。A種であれば5〜20%なのでアルカリ骨材反応対策として意味がありません。c種の場合、40%超となりますので初期強度の面で懸念があるように感じられますが水和熱対策として使用される場合があります。しかしながら日本の高炉スラグは比表面積が大きく、それに伴いアルカリとの反応も早く水和熱が高めに出ることが多いようです。
>
>これらの理由によりアルカリ骨材反応、水和熱対策として中途半端なA,C種の使用がほとんどなくB種の使用が多いのかと思われますが・・・教えて偉いひと(笑)

A種は5〜30%,B種は30〜60%,C種は60〜70%。
アルカリ骨材反応抑制対策の効果が認められるのは40%以上。
でたらめ書きすぎ!!
お名前
いいかげんにしな
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2017-08-08 02:12:39
最終修正日時
2017-08-08 02:12:39
・[39355] 高炉セメントについて 無知無知 2017-08-07 18:54:34 [返信]
 (高炉セメントには基本的にA,B,C種とありますが、なぜB種の使用量が多いのですか…)
  [39357] Re: 高炉セメントについて とんかつ 2017-08-08 00:08:37 [返信]
  (無知無知 wrote.>高炉セメントには基本的にA,B,C種とありますが、なぜB…)
   [39358] Re[2]: 高炉セメントについて とんかつ 2017-08-08 00:15:12 [返信]
   (とんかつ wrote.>無知無知 wrote.>>>高炉セメントには基本的にA,…)
   [39359] Re[2]: 高炉セメントについて いいかげんにしな 2017-08-08 02:12:39 [返信]
   (とんかつ wrote.>無知無知 wrote.>>>高炉セメントには基本的にA,…)
    [39362] Re[3]: 高炉セメントについて とんかつ 2017-08-08 19:19:02 [返信]
    (いいかげんにしな wrote.>とんかつ wrote.>>>無知無知 wrote…)
     [39363] Re[4]: 高炉セメントについて いいかげんにしな 2017-08-08 20:27:14 [返信]
     (とんかつ wrote.>いいかげんにしな wrote.>>>とんかつ wrote…)
      [39364] Re[5]: 高炉セメントについて とんかつ 2017-08-09 06:27:40 [返信]
      (いいかげんにしな wrote.>とんかつ wrote.>>>いいかげんにしな w…)
       [39365] Re[6]: 高炉セメントについて あしゅらまん 2017-08-09 15:04:47 [返信]
       (とんかつ wrote.>いいかげんにしな wrote.>>>とんかつ wrote…)
        [39367] Re[7]: 高炉セメントについて いいかげんにしな 2017-08-10 00:52:06 [返信]
        (あしゅらまん wrote.>とんかつ wrote.>>>いいかげんにしな wro…)
       [39366] Re[6]: 高炉セメントについて いいかげんにしな 2017-08-10 00:46:16 [返信]
       (とんかつ wrote.>いいかげんにしな wrote.>>>とんかつ wrote…)