CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39561
タイトル
Re: コンクリートポンプブーム打設
本文
UMECYAN wrote.

>コンクリートポンプ車でのコンクリート圧送において下り配管は望ましくないです。ブーム打設の場合ポンプ位置から下方への打設は下りとなることから材料分離等は起こさないのでしょうか?ブーム下方打設は可であれば参考文献あるでしょうか?

2年生
参考文献 土木学会 「コンクリートの施工指針」

参考までに一部を引用しておきます
  
5.6.2低所への圧送
 (2)・・下り配管では,滑り落ちるコンクリートの空気が圧縮されて,それが流下するコンクリートと入れ換わる際に激しい振動を起こしたり,滑り落ちるコンクリートの背後に負圧を生じ,粗骨材の分離や脱水現象が生じる原因となる。したがって,コンクリートポンプから下り配管までの上部水平管の立下り近い部分には,空気弁を使用するのがよい。・・
お名前
2年生
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2018-04-26 08:58:12
最終修正日時
2018-04-26 08:58:12
・[39559] コンクリートポンプブーム打設 UMECYAN 2018-04-25 10:05:59 [返信]
 (コンクリートポンプ車でのコンクリート圧送において下り配管は望ましくないです。ブー…)
  [39561] Re: コンクリートポンプブーム打設 2年生 2018-04-26 08:58:12 [返信]
  (UMECYAN wrote.>コンクリートポンプ車でのコンクリート圧送において下…)
   [39564] Re[2]: コンクリートポンプブーム打設 UMECYAN 2018-04-27 09:36:32 [返信]
   (2年生 wrote.>UMECYAN wrote.>>>コンクリートポンプ車での…)