■読み物としての「やさしい応用力学」
■読み物としての「やさしい応用力学」
小説のように楽しくスイスイと力学の専門書が読めたらいい!とずっと考えていたあなたのために、コンプロネットは挑戦してみました。とかく数式や公式ばかりの堅い応用力学の専門書は、一部の偏屈者(?)を除けば多くのコンクリート製品技術者にとってとっつきにくいもの。でも力学は基本から理解していないと応用もきかず、仕事にも生かせない、というジレンマが。そんなあなたに、現場で鍛えた稀代の語り部が基礎からわかりやすく話しかけていきます。(毎週月曜更新予定)

■力学の語り部「林 誠作」執筆者プロファイル
林 誠作

1935年生まれの67歳。1960年中央大学大学院土木工学科修士課程卒業。
卒業後直ちに道路ゼネコン(株)渡辺組に入社。主に試験研究の技術畑を歩む。
1997年同社退職後、(株)共立エンジニヤに入社し、実践的コンサルタントとして現在に至る。1974年に技術士(建設部門)を取得。

(主たる技術略歴)
舗装の調査研究、管渠の推進工法設計・施工の指導など
「最新の推進工法のすべて」の一部を執筆
「小口径推進工法の設計」を立案
小口径推進工法、簡単なコンクリート構造物の設計などのセミナー講師を務める


■目次

はじめに (2002/09/05)
1.   力とは? (2002/09/09)
2.   力の3要素 (2002/09/16)
3.   力のモーメント (2002/09/23)
4.   隅力 (2002/09/30)
5.   合力と分力 (2002/10/07)
6.   力のつり合い (2002/10/14)
7.   図心の意味 (2002/10/21)
8.   断面積 (2002/10/28)
9.   断面二次モーメント (2002/11/04)
10.   断面係数 (2002/11/04)
11.   荷重、土圧、水圧、輪荷重 (2002/11/11)
12.   静定、不静定 (2002/11/25)
13.   許容応力について (2002/12/02)
14.   コンクリートとモルタルの違い (2002/12/09)
15.   コンクリートの補強に鉄筋を用いる理由 (2002/12/16)
16.   鉄筋コンクリートの理論 (2002/12/23)
17.   コンクリート製品の形状 (2003/01/06)
18.   コンクリート製品の設計 (2003/02/03)
      18-1. U形側溝 (2003/02/03)
      18-2. 擁壁の設計 (2003/02/26)
         18-2-1. 安定性 (2003/02/26)
         18-2-2. 構造設計 (2003/03/12)
あとがき (2003/03/12)

使用する記号一覧表 (2003/02/03)
使用する記号一覧表 2 (2003/02/03)
使用文献−一覧表 (2003/02/03)