|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
37067
タイトル
Re: 砕砂100%使用生コンクリート
本文
あっこコンクリート wrote.
>現在、海砂と砕砂の混合の細骨材を用いて生コンクリートを製造していますが、海砂の入手が近々難しくなるとのことで砕砂100%の細骨材での製造をを考えています。 > >砕砂100%の問題点は、単位水量の増加、スランプのロス、乾燥収縮によるひび割れ、などが考えられますが、これらの問題点をクリアするための方法を教えてください。 > >また、試験練りなどで砕砂100%の実績があれば詳細を教えてください。よろしくお願いします。 試し練り及び土間コンの実験打設しました。 単位水量は、山砂6割 砕砂4割の時より +15キロ必用でした。 色は墨みたいな色のコンクリートで ガサガサした状態でワーカビリティ悪かったです。 土間を作って打ってみたのですが、SL15にしても 水が後から後から湧き出してきて、良く混ざりきってないのか?と言う感想を持ちました。 後は、10ウン年前の実験ですので、良く覚えてませんが・・・・ 因みに状態を併せた時の強度は、山砂を入れた時よりも2割程高めでした。 ただし、初期でかなり高めにでて、長期で山砂混合の時より伸びない感じでした。 細砂は何かしら入れた方が良いのかな? 輸入中国砂とか。 お名前
まひまひ
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2013-12-26 12:06:45
最終修正日時
2013-12-26 12:06:45
・[37065] 砕砂100%使用生コンクリート あっこコンクリート 2013-12-25 20:32:13 [返信] (現在、海砂と砕砂の混合の細骨材を用いて生コンクリートを製造していますが、海砂の入…) [37066] Re: 砕砂100%使用生コンクリート ダルビック 2013-12-25 21:45:28 [返信] (あっこコンクリート wrote.>現在、海砂と砕砂の混合の細骨材を用いて生コンク…) [37067] Re: 砕砂100%使用生コンクリート まひまひ 2013-12-26 12:06:45 [返信] (あっこコンクリート wrote.>現在、海砂と砕砂の混合の細骨材を用いて生コンク…) ![]() ![]() |