|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
37171
タイトル
Re: 橋脚耐震補強 柱の倒れ
本文
3cmの傾きが有る理由は
橋脚自体が傾いているのか、それとも施工誤差なのか。 まず、その判断が必要ではないでしょうか。 (基礎の洗掘等により判断するしかないかも知れない) 前者の場合は、耐震補強なんて出来ないかも。 後者の場合は、出来高が規定の寸法になればいいでは。 お名前
yoshia
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-02-22 12:25:34
最終修正日時
2014-02-22 12:25:34
[37171] Re: 橋脚耐震補強 柱の倒れ yoshia 2014-02-22 12:25:34 [返信] (3cmの傾きが有る理由は橋脚自体が傾いているのか、それとも施工誤差なのか。まず、…) [37175] Re[2]: 橋脚耐震補強 柱の倒れ 名無しさん 2014-02-24 08:28:32 [返信] (yoshiaさんありがとうございます試掘したところ,地中梁なのですが梁天端ではレ…) ![]() ![]() |