|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
37213
タイトル
配合計画書について
本文
いつも拝見させてもらってます。
この度、我が社にあるどの文献を読み返してもわからなっかた問題がありましたので質問させていただきます。 昨日、役所のほうから配合計画書の塩化物の算出基準について問い合わせがありました。 単位水量と混和剤の塩化物の計算方法なのですが、単位水量のほうが混和剤の量を引いた量で計算しなくてはいけないんじゃないか?とのことです。 確かに言われてみればそうなんですが、上手く回答できる知識ももっておりません。 セメントメーカーに問い合わせても、なら変えたらいいんじゃないですか?とのことです。。。。 大変困っております。どうかお力をお貸し下さい。 お名前
若手社員(2年目)
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2014-03-20 08:16:37
最終修正日時
2014-03-20 08:16:37
・[37213] 配合計画書について 若手社員(2年目) 2014-03-20 08:16:37 [返信] (いつも拝見させてもらってます。この度、我が社にあるどの文献を読み返してもわからな…) [37215] Re[2]: 配合計画書について 若手社員(2年目) 2014-03-20 08:37:17 [返信] (シュガー wrote.>若手社員(2年目) wrote.>>>いつも拝見させても…) [37217] Re[3]: 配合計画書について じぇじぇじぇ 2014-03-20 10:22:04 [返信] (若手社員(2年目) wrote.>シュガー wrote.>>>若手社員(2年目)…) [37219] Re[4]: 配合計画書について 若手社員(2年目) 2014-03-20 10:59:12 [返信] (>???>どゆこと?>配合計画書の塩化物含有量と単位水量に関係あるの?>配合計画…) [37226] Re[6]: 配合計画書について みねるぶぅぁー 2014-03-20 20:26:26 [返信] (ケロロ軍曹 wrote.>なるほど!!>そのような事で指摘を受けた事はありません…) [37227] Re[7]: 配合計画書について 若手社員(2年目) 2014-03-21 08:41:09 [返信] (みねるぶぅぁー wrote.>おまえらほんとにあたまわるいな〜>>水の塩化物量と…) ![]() ![]() |