CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
37340
タイトル
Re: コンクリートの粘着力
本文
竹トンボ wrote.

>地盤改良の場合は、粘着力C=qu/2で表されますが、硬化した無筋コンクリートの粘着力について記載されている図書、論文等ありましたら教えてください

高架下無筋コンクリートの粘着力=せん断強度であり、せん断強度は圧縮強度と比例関係にあります。たとえばダムコンクリートは無筋コンクリートであり、せん断強度は圧縮強度の1/5〜1/7という記述が「コンクリート標準示方書 ダムコンクリート編」にあったと思います。
お名前
ダム屋ですが
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-05-27 19:22:15
最終修正日時
2014-05-27 19:22:15
・[37319] コンクリートの粘着力 竹トンボ 2014-05-23 09:40:39 [返信]
 (地盤改良の場合は、粘着力C=qu/2で表されますが、硬化した無筋コンクリートの粘…)
  [37340] Re: コンクリートの粘着力 ダム屋ですが 2014-05-27 19:22:15 [返信]
  (竹トンボ wrote.>地盤改良の場合は、粘着力C=qu/2で表されますが、硬化…)
  [37341] Re: コンクリートの粘着力 Fionn 2014-05-28 12:04:22 [返信]
  (コンクリートには粘着力という概念はありません。土(改良土を含)の場合は破壊形態が…)
   [37342] Re[2]: コンクリートの粘着力 ピンフドラSUN 2014-05-28 12:26:08 [返信]
   (Fionn wrote.>コンクリートには粘着力という概念はありません。土(改良…)
   [37357] Re[2]: コンクリートの粘着力 竹トンボ 2014-06-02 08:31:05 [返信]
   (Fionn wrote.>コンクリートには粘着力という概念はありません。土(改良…)
  [37348] Re: コンクリートの粘着力 竹トンボ 2014-05-31 08:43:53 [返信]
  (皆様大変ありがとうございます。)