|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
37462
タイトル
Re: 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について
本文
SUGA wrote.
>現在 耐震補強RC巻立工法を行っています。 > 配合は24-15-20(膨張材+高性能減水材)で施工しています。 > 発注者さんには24-8-20(膨張材)は変更してもらえそうです。 > 単純に旧公団の配合だからでは,高性能減水材までは変更してもらえません。 > > 人づてですが,【RC巻立の場合は,24-15-25(20)が・・・・・】のような文章が > 掲載されいる文献があると聞きました。 > > コンクリ−ト標準示方書などを探しましたが,見つけられません。 > 例えば,コンクリ−ト構造物の補強指針(案)とかに掲載されているのでしょうか? > > わかる方が,いればその書籍名を教えていただければ,非常に助かります。 > よろしく,お願いします。 > > > 少なくとも,CL95 コンクリート構造物の補強指針(案)には記述がありません。 お名前
A
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-06-24 17:53:04
最終修正日時
2014-06-24 17:53:04
・[37461] 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について SUGA 2014-06-24 17:36:15 [返信] (現在 耐震補強RC巻立工法を行っています。 配合は24-15-20(膨張材+高性…) [37462] Re: 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について A 2014-06-24 17:53:04 [返信] (SUGA wrote.>現在 耐震補強RC巻立工法を行っています。> 配合は24…) [37463] Re: 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について ピンフドラSUN 2014-06-26 12:44:19 [返信] (SUGA wrote.>現在 耐震補強RC巻立工法を行っています。> 配合は24…) [37464] Re[2]: 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について SUGA 2014-06-26 16:33:22 [返信] (ありがとうございます。高性能についてha原因) 部材厚が薄く鉄筋も密な箇所に打設…) ![]() ![]() |