|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
37464
タイトル
Re[2]: 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について
本文
ありがとうございます。
高性能についてha 原因) 部材厚が薄く鉄筋も密な箇所に打設窓から打設するため,充填性等に起因されるひび割れが発生する。 対策) 単位水量を変えず,ワ−カ−ビリティを改善することにより,充填性等の施工欠陥に起因するひび割れを抑制する効果が期待できる。 で,協議してます。 発注者さんで,その配合に関する文献をみたことがあり,それがあれば・・・・・ という回答をもらっています。 (文献が,はっきり覚えてないようなので・・・・) このような質問をさせていただきました。 お名前
SUGA
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-06-26 16:33:22
最終修正日時
2014-06-26 16:33:22
・[37461] 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について SUGA 2014-06-24 17:36:15 [返信] (現在 耐震補強RC巻立工法を行っています。 配合は24-15-20(膨張材+高性…) [37462] Re: 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について A 2014-06-24 17:53:04 [返信] (SUGA wrote.>現在 耐震補強RC巻立工法を行っています。> 配合は24…) [37463] Re: 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について ピンフドラSUN 2014-06-26 12:44:19 [返信] (SUGA wrote.>現在 耐震補強RC巻立工法を行っています。> 配合は24…) [37464] Re[2]: 耐震補強RC巻立工法の配合の参考文献について SUGA 2014-06-26 16:33:22 [返信] (ありがとうございます。高性能についてha原因) 部材厚が薄く鉄筋も密な箇所に打設…) ![]() ![]() |