|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38184
タイトル
Re[2]: 普通セメントと早強セメント
本文
ひろっち wrote.
>ラッスンゴレライ wrote. > >>左官屋さんから、冬場は小手押さえの時期が夜中になってしまって困っていると相談がありました。 >> >>配合は24−15−20N となっていますが、セメントは早強セメントでも >>いいそうで、押さえが早くできるならば強度を上げてもいいようなことをいっています。 >> >>どうなんでしょうか、セメントは普通より早強を使った方がいいでしょうか >>それとも普通セメントで強度を上げた方がいいのでしょうか。 >> >>左官屋さんが早く押さえができる配合は何がよろしいでしょうか。 > >防凍剤(ポズテックとか)を添加したコンクリートは早くコテ抑え出来るようです 早強のほうが早い気がする。因みにコテには鏝という漢字をつかいます。 お名前
だる
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-02-17 13:14:27
最終修正日時
2015-02-17 13:14:27
・[38182] 普通セメントと早強セメント ラッスンゴレライ 2015-02-17 12:18:32 [返信] (左官屋さんから、冬場は小手押さえの時期が夜中になってしまって困っていると相談があ…) [38184] Re[2]: 普通セメントと早強セメント だる 2015-02-17 13:14:27 [返信] (ひろっち wrote.>ラッスンゴレライ wrote.>>>左官屋さんから、冬場…) [38193] 削除されました。 [38194] Re[3]: 普通セメントと早強セメント ラッスンゴレライ 2015-02-18 16:14:48 [返信] (ありがとうございます。僕も早強の方が良いと思うのですが、上司は普通セメントで強度…) [38195] Re[3]: 普通セメントと早強セメント セメント屋です 2015-02-18 17:01:11 [返信] (>>>左官屋さんから、冬場は小手押さえの時期が夜中になってしまって困っていると相…) [38199] Re[4]: 普通セメントと早強セメント あきんど 2015-02-19 08:41:06 [返信] (私も似た意見です。早強は終結が終わってからの強度発現の立ち上がりが早いだけで、コ…) [38209] Re[2]: 普通セメントと早強セメント 普強コメント 2015-02-22 13:17:50 [返信] (きちまる wrote.>想像するに冬場のコンクリート躯体に早強コンを使うかどうか…) ![]() ![]() |