CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38207
タイトル
Re: 普通セメントと早強セメント
本文
想像するに冬場のコンクリート躯体に早強コンを使うかどうかってことですよね。
左官屋さんのコテ押さえから考えれば、そのように要求されるでしょうね。
しかし、早強コンを使用した躯体は、後々ヒビ割れなどの不具合が生じ、
様々なクレームが発生するでしょう。
私も突貫工事で極寒時にやむなく早強コンで躯体の最上部(5〜6F)を打上げましたが、引き渡し後のクラック発生は想像以上のものでした。
技術者たるものは、構造を最優先に考えるべきでしょう。

私だったら強度を上げると同時に、遅延剤を入れて、コテ押さえは翌日の気温が
上がり始める朝から行わせますね。
お名前
きちまる
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-02-21 08:49:54
最終修正日時
2015-02-21 08:49:54
・[38182] 普通セメントと早強セメント ラッスンゴレライ 2015-02-17 12:18:32 [返信]
 (左官屋さんから、冬場は小手押さえの時期が夜中になってしまって困っていると相談があ…)
  [38183] Re: 普通セメントと早強セメント ひろっち 2015-02-17 12:33:44 [返信]
  (ラッスンゴレライ wrote.>左官屋さんから、冬場は小手押さえの時期が夜中にな…)
   [38184] Re[2]: 普通セメントと早強セメント だる 2015-02-17 13:14:27 [返信]
   (ひろっち wrote.>ラッスンゴレライ wrote.>>>左官屋さんから、冬場…)
    [38193] 削除されました。
    [38194] Re[3]: 普通セメントと早強セメント ラッスンゴレライ 2015-02-18 16:14:48 [返信]
    (ありがとうございます。僕も早強の方が良いと思うのですが、上司は普通セメントで強度…)
    [38195] Re[3]: 普通セメントと早強セメント セメント屋です 2015-02-18 17:01:11 [返信]
    (>>>左官屋さんから、冬場は小手押さえの時期が夜中になってしまって困っていると相…)
     [38199] Re[4]: 普通セメントと早強セメント あきんど 2015-02-19 08:41:06 [返信]
     (私も似た意見です。早強は終結が終わってからの強度発現の立ち上がりが早いだけで、コ…)
  [38207] Re: 普通セメントと早強セメント きちまる 2015-02-21 08:49:54 [返信]
  (想像するに冬場のコンクリート躯体に早強コンを使うかどうかってことですよね。左官屋…)
   [38209] Re[2]: 普通セメントと早強セメント 普強コメント 2015-02-22 13:17:50 [返信]
   (きちまる wrote.>想像するに冬場のコンクリート躯体に早強コンを使うかどうか…)