|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38241
タイトル
Re[2]: 道路工事と河川工事の函渠工
本文
土木や wrote.
> >ボックスカルバートの歩掛は河川工事、道路工事でも同じですよ。 > >違いは経費計算時の共通仮設費率と現場管理費率が道路と河川では異なります。 > 国土交通省歩掛で現場打ち函渠工歩掛を使用する際は、適用が違います。 函渠工(1)の適用範囲で「水路等には適用しない」と書かれています。 このため、河川の構造物としてボックスカルバートを築造する際は、 函渠工(2)を適用する事となります。 参考まで お名前
kyoto
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-03-05 09:00:43
最終修正日時
2015-03-05 09:00:43
[38241] Re[2]: 道路工事と河川工事の函渠工 kyoto 2015-03-05 09:00:43 [返信] (土木や wrote.>>ボックスカルバートの歩掛は河川工事、道路工事でも同じです…) [38242] Re[3]: 道路工事と河川工事の函渠工 土木や 2015-03-05 13:13:30 [返信] (kyoto wrote.>土木や wrote.>>>>>ボックスカルバートの歩掛…) ![]() ![]() |