CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38300
タイトル
Re: 高強度の強度について
本文
熊本城 wrote.

>砕石の産地3種類でW/c17-65-20Mの
>試し練りした結果
>A,1W 100N 4W 115N
>B,1W 111N 4W 132N
>C,1W 106N 4W 127N
>でした。フロー60cm空気量は2.0%程度でほぼ同じ
>砕石の密度2.67実積率60%もほぼ同じです。
>この差の要因は何が考えられますか。
>また、Cに関して混和剤後添加して
>テストピースをつめた結果137Nでました。
>これもなぜかわかりません。

可能性
砕石の強度差及び石質
供試体の仕上げ(研磨や養生)

以下予想
圧縮強度試験時に完全破壊を行っていない?
圧縮試験機加圧板のひずみ(上面がひどい機械を何度か拝見したことがある。)
混和剤使用量は違うのかな?
簡易型枠を使用しているならその変形


1-4Wの強度伸びが小さく、W/Cの割に強度が低く感じますが...

個人的にはW/C17%が中庸熱セメントで練れたことがすごいと思う。
お名前
かぼちゃ
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-04-12 07:53:33
最終修正日時
2015-04-12 07:53:33
・[38298] 非表示中です。
  [38299] Re: 高強度の強度について ポコタロウ 2015-04-11 15:05:13 [返信]
  (熊本城 wrote.>砕石の産地3種類でW/c17-65-20Mの>試し練りした…)
   [38302] Re[2]: 高強度の強度について ポコタロウ 2015-04-14 15:38:59 [返信]
   (ポコタロウ wrote.>熊本城 wrote.>>>砕石の産地3種類でW/c17…)
  [38300] Re: 高強度の強度について かぼちゃ 2015-04-12 07:53:33 [返信]
  (熊本城 wrote.>砕石の産地3種類でW/c17-65-20Mの>試し練りした…)