|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38418
タイトル
Re[2]: 主任技士試験(論文)
本文
コンクリ屋 wrote.
> >まず過去問を見て自分の言葉で書いてみることだと思います。 >書いてみることで自分に足りない知識などがはっきりわかります。 >そして3つほど書けば自分の中で論文のベースが出来ますので >多少、思っていた題材とちがっていてもリカバリーはしやすくなります。 >論文としてではなく一般論として、 >高品質なコンクリートを作る知識、維持するための知識、および経験を >もとに新しくできた技術や市場の動向などを調査、勉強して >自分の言葉として喋れればそれなりのものになると思います >論文は読んでいるだけでは書けません >少なくとも自分は論文が苦手な方でしたのでそういう対策をしました。 コンクリ屋さん、ありがとうございます。 やはりまずは自分なりに書いてみることですね。 経験者の方のアドバイスは大変参考になります。 お名前
崖っぷち
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-07-14 15:11:30
最終修正日時
2015-07-14 15:11:30
[38414] 総合評価方式の作文作成に関係する者です。 ひろ”ゆ”き 2015-07-13 21:51:13 [返信] (自分自身のライバルを何の対価も無しに増やすことは、会社に対する背任に思えるように…) [38415] Re: 総合評価方式の作文作成に関係する者です。 崖っぷち 2015-07-14 07:47:18 [返信] (ひろ”ゆ”き wrote.>自分自身のライバルを何の対価も無しに増やすことは、会…) [38417] 削除されました。 [38418] Re[2]: 主任技士試験(論文) 崖っぷち 2015-07-14 15:11:30 [返信] (コンクリ屋 wrote.>>まず過去問を見て自分の言葉で書いてみることだと思いま…) [38421] Re[3]: 主任技士試験(論文) 基本は覚えること 2015-07-18 09:04:46 [返信] (崖っぷち wrote.>小耳さん、詳しく書いて頂いて分かりやすいです。>今年主任…) ![]() ![]() |