|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38457
タイトル
Re[5]: 大体合ってました
本文
名無し wrote.
>やはり範囲に入るのが普通なんですね。エアメータのキャリブレーションはしっかりしてるんですが… > >配合が根本的に悪いのか〜骨材の物性なのか…骨材密度は成績表とさほど変わらないんですがね 単位水量問わず そこまでずれるのであれば単位容積検査も怪しいのでは? お名前
初心者
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-08-06 16:09:52
最終修正日時
2015-08-06 16:09:52
[38453] Re[2]: 大体合ってました 悩めるコン担当者 2015-08-03 13:03:45 [返信] (悩めるコン担当者 wrote.私がした時は大体合ってましたよ。おーまいにちれん!…) [38457] Re[5]: 大体合ってました 初心者 2015-08-06 16:09:52 [返信] (名無し wrote.>やはり範囲に入るのが普通なんですね。エアメータのキャリブレ…) [38483] Re[6]: 大体合ってました みつ ◆VRQOzpvRck 2015-09-01 13:33:05 [返信] (代行試験等で、範囲に合わす事を目的とするなら、粗骨材を多く入れると大体200g位…) ![]() ![]() |