|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38517
タイトル
Re[2]: 重力式橋台(無筋構造物)のASR
本文
コンクリ屋 wrote.
>えべ wrote. > >>重力式橋台にASRが発生していたら何かまずいことはありますか? >> >>無筋構造物の場合、膨張による折曲げ鉄筋の破断や、ひび割れからの中性化や塩害などの劣化因子の侵入も問題になりません。 >>美観の低下以外にまずいことはあるのでしょうか。 >>あえて調査、補修をする必要がないように思います。 >>ご教示くださいますようお願いいたします。 > >ASRの進行には水分の供給が必要だったように思いますが >当然現在は表面にひび割れが発生しているだけでも >そのひび割れによって内部に水分の供給が行われるようになれば >内部でもASRの進行が進み耐荷重性能の低下があり得るかもしれません >問題はその構造物の共用期間かと思います。 >ASRが内部に発生するまでに供用期間が過ぎるのであればASRを食い止めるための >補修はいらないでしょうが、長期運用を考えるのであれば >内部に影響が出る前に対策を取った方が安くつく場合もあります >ただASRの場合、早くしたところでまた症状が出る場合があるので >様子を見ながら適切な時期に行う必要があるのかなとは思います。 対象としていたのは、小規模な河川を渡河する橋梁です。 水の供給源は伸縮装置からの漏水です。 たて壁部分に亀甲状のひび割れが確認できます。 もうしばらく使う予定はあるようなので、内部への水の供給を遮断する対策はした方がよさそうですね。 みなさん。大変参考になる意見をいただきましてどうもありがとうございます。 お名前
えべ
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-09-15 18:10:03
最終修正日時
2015-09-15 18:10:03
[38511] Re: 重力式橋台(無筋構造物)のASR 田舎人 2015-09-11 21:48:23 [返信] (えべ wrote.>重力式橋台にASRが発生していたら何かまずいことはありますか…) [38512] Re: 重力式橋台(無筋構造物)のASR ダム屋ですが 2015-09-12 13:00:38 [返信] (えべ wrote.>重力式橋台にASRが発生していたら何かまずいことはありますか…) [38516] Re: 重力式橋台(無筋構造物)のASR コンクリ屋 2015-09-14 10:25:38 [返信] (えべ wrote.>重力式橋台にASRが発生していたら何かまずいことはありますか…) [38517] Re[2]: 重力式橋台(無筋構造物)のASR えべ 2015-09-15 18:10:03 [返信] (コンクリ屋 wrote.>えべ wrote.>>>重力式橋台にASRが発生してい…) [38518] Re[3]: 重力式橋台(無筋構造物)のASR 田舎人 2015-09-15 21:00:46 [返信] ( 久しぶりにこの版で謝辞を見たような気がします。 こちらこそ ありがとうございま…) ![]() ![]() |