|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38622
タイトル
技術士2次
本文
小規模工事(5000万以下)の施工管理をしている監督です。
技術士(施工計画ではなく"鋼コン")を受験したいのですが、受験する資格が得られるのでしょうか? (施工経験のあるコンクリート構造物は、集水枡、重力式擁壁、ボックスカルバート、樋門などの小規模コンクリ構造物です。) 首尾よく面接に行けたとして、技術士にふさわしい経歴となるのか心配です。 同じように、小規模土建屋で合格された方、または技術士に詳しいかたのご意見を 伺いたいです。 よろしくお願いします。 お名前
小規模土建屋
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2015-12-08 09:26:03
最終修正日時
2015-12-08 09:26:03
|