CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38776
タイトル
Re[4]: 中和装置
本文
ん? wrote.

>排水しているなら測定は必要です。
>六価クロムは上澄水なら還元剤を使わなくても基準値を超えることはないと思います。パックテストで調べて下さい。
>pHは必ず中性にして排水する必要があります。pHの基準値は調べて下さいね。
>監査やサーベイランスでは厳しい調査はされませんが、役所に怪しまれたりすると希硫酸の購入記録を調べられる可能性もあります。
>排水時に必要な希硫酸を購入してなくて自社検査で合格の記録が出てきたら・・・あぁコワイ怖い。


何年モノかわからない硫酸のポリタンクなら中和装置の横においてあります(笑)
お名前
新米技士
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2016-02-11 15:56:31
最終修正日時
2016-02-11 15:56:31
・[38753] 中和装置 新米技士 2016-02-07 21:05:51 [返信]
 (中和装置はあるんですが作動してるところは見たことありません?大丈夫なんでしょうか…)
  [38758] Re: 中和装置 ん? 2016-02-08 17:25:51 [返信]
  (>中和装置はあるんですが作動してるところは見たことありません?>大丈夫なんでしょ…)
   [38762] Re[2]: 中和装置 新米技士 2016-02-10 08:22:51 [返信]
   (ん? wrote.>>中和装置はあるんですが作動してるところは見たことありません…)
    [38775] Re[3]: 中和装置 ん? 2016-02-10 16:51:11 [返信]
    (排水しているなら測定は必要です。六価クロムは上澄水なら還元剤を使わなくても基準値…)
     [38776] Re[4]: 中和装置 新米技士 2016-02-11 15:56:31 [返信]
     (ん? wrote.>排水しているなら測定は必要です。>六価クロムは上澄水なら還元…)