CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38809
タイトル
コンクリートの乾燥質量について
本文
コンクリートを乾燥炉(50℃程度)で乾燥させ、絶乾状態の質量を計りたいのですが、3日程度乾燥炉に養生しても質量は減っている状態(水分が抜けきっていない)ようなのです。実際、どの程度乾燥炉に養生させれば質量は落ち着くものでしょうか。
また、計算でおよその絶乾質量は推測できないものでしょうか。

たとえば、
コンクリートの硬化後の質量を計測し、その重量から水和熱分の水量をひけば推測できるものでしょうか。また、水和熱によって蒸発する水分量はどの程度のものなのでしょうか。水セメント比は40%程度です。

計算方法があるようでしたら教えていただきたいのですが。


ご教授のほどよろしくお願いします。 
お名前
舗装屋
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2016-02-24 09:45:03
最終修正日時
2016-02-24 09:45:03
・[38809] コンクリートの乾燥質量について 舗装屋 2016-02-24 09:45:03 [返信]
 (コンクリートを乾燥炉(50℃程度)で乾燥させ、絶乾状態の質量を計りたいのですが、…)
  [38812] Re: コンクリートの乾燥質量について コンクリ太郎 2016-02-25 11:24:55 [返信]
  (舗装屋 wrote.>コンクリートを乾燥炉(50℃程度)で乾燥させ、絶乾状態の質…)
   [38813] Re[2]: コンクリートの乾燥質量について やれやれ 2016-02-25 11:35:48 [返信]
   (コンクリ太郎 wrote.>舗装屋 wrote.>>>コンクリートを乾燥炉(50…)
  [38817] Re: コンクリートの乾燥質量について 舗装屋 2016-02-29 17:37:37 [返信]
  (参考になりました。ありがとうございました。)
   [38830] Re[2]: コンクリートの乾燥質量について 2級 2016-03-06 09:45:31 [返信]
   (舗装屋 wrote.>参考になりました。>>>ありがとうございました。参考までに…)