CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39397
タイトル
Re[2]: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて
本文
>ひび割れの発生時期は打設後、何日ほどで出ていますか?
>1週間以内でしたら温度ひび割れの可能性があると思うんですが
>今の時期ですとコンクリート温度は30℃近いんじゃないでしょうか?
>配合的にも高配合ですし、構造物内の温度はかなり上昇してそうですね
>27Nで夏期に打設して10mもある構造物だと膨張材入れてもひび割れは発生しそうな気がします。

遅くなりすいません。
発現時期は1週間前後でした。
コンクリート温度は25℃前後で、気温の低い早い時間から打設して11時に打設完了しています。

現状寸法だと対応が難しく、ほかの方が言うように無筋ですのでクラックの影響が強度的に影響がないものとして、クラックありきでの施工に踏み切りました。
補修はしてくれとのことで樹脂注入はしなくてはならなくなりましたが・・・。

最後になりましたが、返信ありがとうございました!
お名前
陸監督
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2017-09-12 08:59:44
最終修正日時
2017-09-12 08:59:44
・[39381] 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 陸監督 2017-08-28 17:37:31 [返信]
 (皆さんの経験、知識をお貸しください。現在、防潮堤に寸法h-3.6m w-10.0…)
  [39382] Re: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて コンクリ屋 2017-08-29 07:59:09 [返信]
  (陸監督 wrote.>皆さんの経験、知識をお貸しください。>現在、防潮堤に寸法h…)
   [39397] Re[2]: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 陸監督 2017-09-12 08:59:44 [返信]
   (>ひび割れの発生時期は打設後、何日ほどで出ていますか?>1週間以内でしたら温度ひ…)
  [39383] Re: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 私も知りたい 2017-08-29 08:39:33 [返信]
  (陸監督 wrote.>皆さんの経験、知識をお貸しください。>現在、防潮堤に寸法h…)
   [39398] Re[2]: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 陸監督 2017-09-12 09:02:24 [返信]
   (>目地はあるのですか?>1スパンというのは10.0mのことですか?>クラックはほ…)
  [39384] Re: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 田舎人 2017-08-30 11:00:16 [返信]
  (陸監督 wrote.>皆さんの経験、知識をお貸しください。>現在、防潮堤に寸法h…)
  [39385] Re: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 蟻のママの〜 2017-08-30 13:26:35 [返信]
  (陸監督 wrote.>皆さんの経験、知識をお貸しください。>現在、防潮堤に寸法h…)
   [39392] Re[2]: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 田舎人 2017-09-05 09:47:12 [返信]
   (蟻のママの〜 wrote.>陸監督 wrote.>>>皆さんの経験、知識をお貸し…)
    [39400] Re[3]: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 陸監督 2017-09-12 09:34:32 [返信]
    (>> その後の対応・進展などに興味があり、また書かせていただきます。>  田舎人…)
   [39399] Re[2]: 擁壁改良(腹付け)時のクラックについて 陸監督 2017-09-12 09:14:43 [返信]
   (>目地を入れるのが一般的とは思います。しかし、無筋ということですので、鉄筋の防錆…)