CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39404
タイトル
Re: シュミットテストハンマーで反発でない
本文
佐藤 wrote.

>お世話になります。当社納入の堰堤工事において、1リフト、2リフト目が反発硬度が出ないとクレームが来ました。配管しポンプ打設した場所です。スランプ15cm。3リフト目4リフト目は普通に反発硬度が出たようです。1、2リフトは28日強度すぎています。
>
>テスピースの圧縮もすべてのリフト合格値まで達していました。(現場養生テストピース)(3リフト、4リフトは推定)4リフト打設し養生期間が終わってからすべての型枠を外したそうです。化粧合板です。日陰で太陽は一日1から2時間くらいしか当たらない場所です。
>
>
>どんなことが考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

テストハンマーで下のリフトが出ていない場合は、よくあります。
①リフト①②は地面に接している。又は近いことから水分をコンクリートが吸い出 にくくなっている
②日当たりが悪く、乾燥していない。 その他いろいろ

最終的には、コアで圧縮強度試験をしないと、本当の答えは出ません。
あくまで、推定の反発硬度ですので。
しかし、材料学会によれば推定強度は標準養生と比較して±50%又は
それ以上誤差が出ることもある。と書かれています。
普段、テストハンマーを試験する機会があれば、そのたびにテストハンマーは
まったくあてになりませんよ。と現場に注意を促してください。
お名前
もっこ
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2017-09-21 11:53:30
最終修正日時
2017-09-21 11:53:30
・[39402] シュミットテストハンマーで反発でない 佐藤 2017-09-21 09:10:29 [返信]
 (お世話になります。当社納入の堰堤工事において、1リフト、2リフト目が反発硬度が出…)
  [39403] Re: シュミットテストハンマーで反発でない 勉強中 2017-09-21 11:00:21 [返信]
  (佐藤 wrote.>お世話になります。当社納入の堰堤工事において、1リフト、2リ…)
   [39406] Re[2]: シュミットテストハンマーで反発でない 佐藤 2017-09-26 14:36:29 [返信]
   (ご教授ありがとうございます。> 発砲スチロールなどで擬石などの模様を成型したもの…)
  [39404] Re: シュミットテストハンマーで反発でない もっこ 2017-09-21 11:53:30 [返信]
  (佐藤 wrote.>お世話になります。当社納入の堰堤工事において、1リフト、2リ…)
   [39405] Re[2]: シュミットテストハンマーで反発でない 佐藤 2017-09-26 14:24:20 [返信]
   (ご教授ありがとうございました。やはり、下のリフトが出ないことあるんですね。なんだ…)