|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
39411
タイトル
Re: コンクリート圧縮強度と引張強度の関係について
本文
設計基準強度にもよりますよね。
圧縮強度が高くなっても引張強度はそれほど上がらない。 コンクリート標準示方書の計算式で50Nだと 1/16くらいになります。 お名前
pc
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2017-09-29 09:07:44
最終修正日時
2017-09-29 09:07:44
・[39410] コンクリート圧縮強度と引張強度の関係について 質問者T 2017-09-28 20:09:07 [返信] (コンクリート試験結果の評価についての質問です。圧縮強度に対して引張強度は一般的に…) [39411] Re: コンクリート圧縮強度と引張強度の関係について pc 2017-09-29 09:07:44 [返信] (設計基準強度にもよりますよね。圧縮強度が高くなっても引張強度はそれほど上がらない…) [39414] Re[2]: コンクリート圧縮強度と引張強度の関係について 質問者T 2017-09-29 15:36:30 [返信] (ありがとうございます。設計編5章の式ですね。見逃しておりました。圧縮強度が違うだ…) [39422] Re[3]: コンクリート圧縮強度と引張強度の関係について PC 2017-10-03 15:33:46 [返信] (見方は間違ってないと思います。推測ですが引張強度のほうは計算式なので、多少安全側…) [39424] Re[4]: コンクリート圧縮強度と引張強度の関係について そもそも 2017-10-04 20:38:44 [返信] (PC wrote.>見方は間違ってないと思います。>>推測ですが引張強度のほうは…) ![]() ![]() |