CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39524
タイトル
Re[2]: っっh
本文
主任詐技士 wrote.

>蝶のまま wrote.
>
>>少子化、予算の削減などでインフラ整備の取捨選択の時代の到来により生コン業界は、細々と出荷して行くと思います。
>>その中で、将来どのような生コンを求めますか?
>
>
>まずは増えすぎた生コン屋の統合からじゃないですか?個人経営の弱小経営体力の生コン屋に品質管理の概念は皆無です。
>
>生コン屋の廃業、統合を経て経営体力十分な企業形態になってから顧客に信頼される生コンの出荷ができるんじゃないでしょうか?半製品である生コンとてJISマークのついた工業製品です。数字の裏付けをもった製造により顧客に対する信用を確保することこそ必要じゃないですかね?
>
>当方、田舎の生コン屋に所属していた時期がありましたが・・・
>
>「衣食足りて礼節を知る」安定的な経営母体をもってこそ礼節(品質管理、保証)に気が回っていくのではないでしょうか?
>
>品質に関する不祥事が頻発している昨今、新技術の導入などではなく原点に立ち戻ったモノ作りを目指すことこそ維持管理の時代を生き残るための生コン屋の生きる道じゃないでしょうか?
>
>大型インフラの新規施工は田舎にはなかなか仕事は来ません。膨張したものを縮小させ、そのエッセンスを凝縮させる時期だと思いますよ。

生コンは、セメント屋または薬屋の技術であって生コン屋は混ぜもんで屋である。生コン屋に技術は無いです。強いて言えば生コン屋の技術は安定供給でこれが仕事で当たり前。
お名前
ビール飲みながら失礼します
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2018-03-03 23:09:25
最終修正日時
2018-03-03 23:09:25
・[39522] っっh 蝶のまま 2018-03-02 23:09:03 [返信]
 (少子化、予算の削減などでインフラ整備の取捨選択の時代の到来により生コン業界は、細…)
  [39523] Re: っっh 主任詐技士 2018-03-03 22:46:43 [返信]
  (蝶のまま wrote.>少子化、予算の削減などでインフラ整備の取捨選択の時代の到…)
   [39524] Re[2]: っっh ビール飲みながら失礼します 2018-03-03 23:09:25 [返信]
   (主任詐技士 wrote.>蝶のまま wrote.>>>少子化、予算の削減などでイ…)
   [39535] Re[2]: っっh 主任さ技士 2018-03-17 14:04:25 [返信]
   (主任詐技士 wrote.>蝶のまま wrote.>>>少子化、予算の削減などでイ…)
    [39538] Re[3]: っっh 主任詐技士 2018-03-18 02:49:55 [返信]
    (主任さ技士 wrote.>主任詐技士 wrote.>>>蝶のまま wrote.>…)
     [39542] Re[4]: っっh 主任さ技士 2018-03-19 14:07:17 [返信]
     (主任詐技士 wrote.>主任さ技士 wrote.>>>主任詐技士 wrote.…)