CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39640
タイトル
Re: 主任技士試験 小論文
本文
我が国の人口減少、特に人口構成、労働人口の減少、社会資本整備に係る予算の削減、都市部の人口集中、耐震性能向上の要求など、資本の量、質、設置場所を考える時期に来ているる。その中で、建設業界の人材的資源の確保を目的にIT化、ロボット化にすることは重要と考えている。
コンクリート温度の管理、アジデータ管理、工程、製品管理などの情報を迅速に集約・把握が可能となる。ただし、それらを動かしまたは分析・評価し、次の対策を施すのはコンクリート主任技士である。また、他の技術と合わせることで生コンの経時変化または、将来予測などの応用が出来ると考える。それには、共用される地域の環境条件、施工条件・方法、
施工時期など考えたうえで調査しなければならない。その調査結果から評価し適切な対策が取られることになる。高品質の製品を提供するためには、財政、人的資源、グローバル化の進め方などの社会条件のもとで、ものの考え方を養う必要がある。
お名前
金恩景
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2018-07-21 20:43:58
最終修正日時
2018-07-21 20:43:58
・[39630] 主任技士試験 小論文 lag4000 2018-07-09 10:13:12 [返信]
 (主任技士を取得するため、現在小論文を勉強しています。セメントメーカーから頂いてい…)
  [39640] Re: 主任技士試験 小論文 金恩景 2018-07-21 20:43:58 [返信]
  (我が国の人口減少、特に人口構成、労働人口の減少、社会資本整備に係る予算の削減、都…)