CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
39678
タイトル
Re: 樋門樋管の操作台の鉄筋径について
本文
操作台の張出し部は、片持ち梁構造と思います。
上載荷重(例えば、上屋荷重、群衆荷重、雪荷重)で鉄筋量を決めればよいと思います。



0000 wrote.

>今、樋門樋管の配筋図を作成しています。
>
>門柱上部の操作台の鉄筋径は計算結果がありますが、門柱から外れた部分(張り出している部分)の鉄筋径はどのように決めるのでしょうか?
>
>たとえば、昔の標準設計を見ると
>門柱厚600 かぶり65
>門柱 端柱 横方向の鉄筋が D25 2本+2本 と D19 6本+6本 
>     縦方向の鉄筋が D25 2本+2本 のとき
>門柱から外れた断面方向の鉄筋がD16@300
> 縦断方向の鉄筋がD16@300 で入っています。
>最小鉄筋量で決めているということでもなさそうなのですが。
>
>どのように決めるのか解らず困っています。
>
>分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいのですが。
>宜しくお願い致します。
>  
お名前
北の設計屋さん
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2018-10-23 12:28:45
最終修正日時
2018-10-23 12:28:45
・[39677] 樋門樋管の操作台の鉄筋径について 0000 2018-10-17 11:42:03 [返信]
 (今、樋門樋管の配筋図を作成しています。門柱上部の操作台の鉄筋径は計算結果がありま…)
  [39678] Re: 樋門樋管の操作台の鉄筋径について 北の設計屋さん 2018-10-23 12:28:45 [返信]
  (操作台の張出し部は、片持ち梁構造と思います。上載荷重(例えば、上屋荷重、群衆荷重…)
   [39688] Re[2]: 樋門樋管の操作台の鉄筋径について 0000 2018-11-07 11:28:53 [返信]
   (北の設計屋さん ありがとうございました。お返事遅くなってしまい、すみませんでした…)