| 
 | 
 | |||||||||||||
|  | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
|  | 
|  | ||||||||||
| 
 
 
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。 
 
 記事詳細 記事番号 40463 タイトル 港湾土木で打設前の鉄筋が海水に使った時の影響について 本文 鉄筋組立完了後に海水が型枠内に流入し鉄筋が海水で浸水した場合、コンクリート構造物にどのような影響が考えられますか。 また、浸水してしまった場合どのような処置を行うことがいいのでしょうか? 港湾土木では樹脂被覆鉄筋が必須になるのでしょうか? 港湾土木初心者ですので教えていただけますか。 お名前 港湾土木 初心者 スレッドへの興味度 😊: 2  登録日時 2023-11-28 13:27:07 最終修正日時 2023-11-28 13:27:07 ・[40463] 港湾土木で打設前の鉄筋が海水に使った時の影響について 港湾土木 初心者 2023-11-28 13:27:07 😊x2 [返信] (鉄筋組立完了後に海水が型枠内に流入し鉄筋が海水で浸水した場合、コンクリート構造物…)   [40464] Re: 港湾土木で打設前の鉄筋が海水に使った時の影響について マリンちゃん 2023-11-28 17:28:03 😃x2 😮x1 😲 x1 [返信] (侵入した海水は、排除してからコンクリートを打設されるものと思いますが、この場合、…)   |