CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
37211
タイトル
ひび割れ部の挙動?
本文
コンクリート診断士です。

コンクリートひび割れ診断を行い,日本コンクリート工学会編「ひび割れ調査・・・指針 解説説図-6.2.4」
により補修工法を選定の説明を監督員(発注者)に説明しまた。
その際,「ひび割れ部の挙動」の「大」「小」を区別する
論拠は何かと質問されました。

ひび割れの原因は”A2セメントの水和熱”で温度による開閉や乾燥の進行に伴う
ひび割れの拡大は無いと判断してひび割れ部の挙動は「少」と判断して工法を選定しましたが,納得しません。

ひび割れの挙動についての判断する文献がありましたらどなたか御教示願います。

追記
ひび割れ箇所は,橋梁下部の沓座の既設コンクリートに打設した
L=8.8m,H=1.0m,厚さT=0.5mの拡幅コンクリートで,
水和熱の上昇により,新設コンクリートが外部拘束され引張り力が発生したことです。
お名前
北海太郎
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2014-03-19 15:18:30
最終修正日時
2014-03-19 15:18:30
・[37211] ひび割れ部の挙動? 北海太郎 2014-03-19 15:18:30 [返信]
 (コンクリート診断士です。コンクリートひび割れ診断を行い,日本コンクリート工学会編…)
  [37212] Re: ひび割れ部の挙動? しゅしゅ 2014-03-19 21:33:28 [返信]
  (>ひび割れの挙動についての判断する文献がありましたらどなたか御教示願います。おつ…)
   [37220] Re[2]: ひび割れ部の挙動? 北海太郎 2014-03-20 11:22:59 [返信]
   (しゅしゅ wrote.>>ひび割れの挙動についての判断する文献がありましたらどな…)
    [37221] Re[3]: ひび割れ部の挙動? yoshia 2014-03-20 12:22:13 [返信]
    (ちょっと待ってください。新設構造物の場合なら、乾燥収縮の可能性もあります。その場…)
  [37222] Re: ひび割れ部の挙動? yama 2014-03-20 13:07:04 [返信]
  (>温度による開閉や乾燥の進行に伴う>ひび割れの拡大は無いと判断してひび割れ部の挙…)
   [37234] Re[2]: ひび割れ部の挙動? 北海太郎 2014-03-25 10:35:29 [返信]
   (yama wrote.>>温度による開閉や乾燥の進行に伴う>>ひび割れの拡大は無…)