|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
37458
タイトル
Re: Re[10]: 容積割増の方法は?
本文
>ただし、工程試験割増量は0.1m3よりは少なくします。
賛成! そもそも0.1m3という数値が独り歩きしているように思えます。 工程検査を午前・午後と1日2回やって、年間の操業日数を掛けて・・・ 工程検査の割増による年間の廃棄物量および材料の損失は結構な量に なりますよね。 1車あたり0.05m3程度でよいのでは? JISA1115の本文にも採取試料の量は20L以上となってますし・・・。 なんだか最近のJIS改正の内容って、体裁繕いが多い気がします。 生コン実務経験のない先生方が作成しているからですかね? 環境問題だとスラッジや回収骨材なんてすぐに取り入れられるし、それ を採用しようとすると管理項目が増えて人件費や設備費も増えるので、 簡単に採用できない状況。 せめてコンクリートのベース単価が20,000円にして下さい(泣)。 お名前
あきんど
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-06-23 13:15:56
最終修正日時
2014-06-23 13:15:56
[37330] Re[2]: 容積割増の方法は? ルーキー新人 2014-05-26 14:17:28 [返信] (ぶんぶん wrote.>>のらくろweote.>>>> JIS Q1011の工程…) [37333] Re[4]: 容積割増の方法は? ルーキー新人 2014-05-26 18:06:20 [返信] (ぶんぶん wrote.>ルーキー新人 wrote.>>>> 工程割増し機能ってな…) [37381] Re[3]: 容積割増の方法は? 血液型はA型 2014-06-05 13:16:43 [返信] (ななし wrote.>>(回答者若しくは関係者歓迎)ではありません。>> 全生連…) [37382] Re[4]: 容積割増の方法は? イスカンダル 2014-06-05 18:04:36 [返信] (血液型はA型 wrote.>ななし wrote.>>>>(回答者若しくは関係者歓…) [37383] Re[5]: 容積割増の方法は? 血液型はA型 2014-06-05 18:34:29 [返信] (イスカンダル wrote.>血液型はA型 wrote.>>>ななし wrote.…) [37385] Re[7]: 容積割増の方法は? イスカンダル 2014-06-06 06:51:21 [返信] (はぁ〜 wrote.>血液型はA型 wrote.>>>イスカンダル wrote.…) [37386] Re[8]: 容積割増の方法は? 血液型はA型 2014-06-06 09:38:13 [返信] (イスカンダル wrote.>はぁ〜 wrote.>>>血液型はA型 wrote.…) [37449] Re[9]: 容積割増の方法は? ほったいもいじくるな 2014-06-21 16:21:32 [返信] (>>某認証機関の最近の個人的見解>この回答は全ての出荷管理装置、操作盤に対応した…) [37453] 削除されました。 [37454] Re[10]: 容積割増の方法は? ノープラン 2014-06-22 08:10:21 [返信] (ほったいもいじくるな wrote.>>>>某認証機関の最近の個人的見解>>この回…) [37455] 削除されました。 [37456] Re[10]: 容積割増の方法は? 血液型はA型 2014-06-22 21:40:33 [返信] (ほったいもいじくるな wrote.>>>>某認証機関の最近の個人的見解>>この回…) [37458] Re: Re[10]: 容積割増の方法は? あきんど 2014-06-23 13:15:56 [返信] (>ただし、工程試験割増量は0.1m3よりは少なくします。賛成!そもそも0.1m3…) ![]() ![]() |