|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38050
タイトル
テトラポットの仕上がり
本文
生コン工場の試験室の者です。
テトラポット(三つ又の2.0㎥タイプ)を打設しているのですが、表面に気泡やミズ道のようなひび割れが発生してしまい施工会社が頭を悩ませています。 配合は18-8-20H ホッパーとりにて施工しいます。三つ又から1つになるまえで一回止めてバイブをかけ、その後上までと2回に分けて打設しています。 バイブをかける時間を長くしてみたり壁バイブを使用してみたりいろいろ試してるそうですが上手くいかないとのことです。 何か良いアドバイスはありませんでしょうか。 お名前
masa
スレッドへの興味度
😊: 0
登録日時
2014-12-22 18:17:58
最終修正日時
2014-12-22 18:17:58
・[38050] テトラポットの仕上がり masa 2014-12-22 18:17:58 [返信] (生コン工場の試験室の者です。テトラポット(三つ又の2.0㎥タイプ)…) [38055] Re[2]: テトラポットの仕上がり to-hoku 2014-12-24 11:07:35 [返信] (テトラポットは消波ブロックの中でも曲面なので表面気泡などが上手くボケる特徴があり…) ![]() ![]() |