|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38225
タイトル
Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮
本文
しゅしゅ wrote.
> >そもそもは、 >◆ポステン桁は施工の段階でひび割れは入るのか◆ が最も知りたい事です。 >RCであれば、乾燥収縮や温度応力でひび割れは多少なりとも入りますが、ポステンも同様でしょうか。 >『PCはひび割れを許容しない』という頭があるので、混乱しています。 > >ひび割れ(水の進入路)があったから損傷したのか、 >もともとの水分などが影響してひび割れたのか、 >ひび割れが先か損傷が先か。 >という事です。 > >言葉足らずで意味が伝わりにくいこともあると思います。 >どんどん突っ込んでください。 PC桁の鉛直方向のひび割れは、供用前の新品の時から生じることがあります。おそらく、緊張前に温度応力が主因で入るのではないかと思います。最近見た一例ですが、高架橋で調査の跡らしくチョークでマーキングしてあり、0.1、0.15等と書かれてあり、ひび割れ幅のことだと思います。ひび割れは、ほとんどが桁の下から上まで一直線で、結構多かったですね。間詰には目が届きませんでした。 PC構造物はひび割れを許容しないというのは、あくまで設計思想の話だと思います。PC構造物のほとんどは、その直角方向はRC構造でもあるわけですから。わかりやすい例として、道路橋のPC床版があります。床版は、その重要性からフルプレストレス(橋軸直角方向)で設計するのが一般的ですが、橋軸方向はRC構造となっており、長い薄い部材ということもあり、橋軸直角方向の乾燥収縮ひび割れは必ず発生するといっても過言ではありません。また場所打ちPC床版では、施工時に発生するひび割れ(橋軸直角方向ではなく橋軸方向のひび割れで、プレストレスの方向の直角方向のひび割れです!)の対策が、国総研のPC床版施工マニュアル(案)に図入りで書いてあります。次のURLの施工計画の中です。 http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0122.htm ところで、しゅしゅさんの10cm程度間隔というのはちょっとびっくりです。水の供給の多い側のみにアル骨によるひび割れというのは可能性としてはあると思いますが、鉛直方向にそんなに密に入るとは思えません。プレストレスが存在するのか疑いたくなりますが、歩道側の桁でよかったのかもですね。 御参考までに考えられる原因の考察をと思いましたが、尋常なひび割れとは考えにくく、現物を見られているしゅしゅさんの考察が一番ですのでこれでやめますが、PC橋でもこういうこともあるという一例が次です。地元の近畿地区で起こったもので、学会まで入って大々的に調査等やったので御存知かもしれませんが。原因は乾燥収縮という結論です。しゅしゅさんの件は、桁4本の内の1本だけですので該当しませんが。 http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/happyou/thesises/2012/pdf02/02.pdf http://www.kkr.mlit.go.jp/kingi/database/25/25-1.pdf もし、今後、詳細調査、分析をされて原因が特定できましたら、ぜひともアップください。よろしくお願いします。 お名前
ピンフドラSUN
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-02-27 12:31:18
最終修正日時
2015-02-27 12:31:18
[38211] Re: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-23 09:06:32 [返信] (しゅしゅ wrote.>ポステンT桁のウエブに橋軸方向にエフロレッセンスを伴った…) [38217] Re[2]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-25 00:08:32 [返信] (最近、バッシングされているので、試されてる様ですね。単純にかぶり不足と雨水処理不…) [38219] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-25 09:48:12 [返信] (建築的に書かせて頂きます wrote.>最近、バッシングされているので、試されて…) [38221] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-25 23:23:11 [返信] (今年診断士5回め受験予定 wrote.>建築的に書かせて頂きます wrote.>…) [38222] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-26 15:06:18 [返信] (建築的に書かせて頂きます wrote.>今年診断士5回め受験予定 wrote.>…) [38220] Re: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 田舎人 2015-02-25 19:31:46 [返信] (しゅしゅ wrote. 興味あり、書かせていただきます。 調査・確認事項からすれ…) [38223] Re[2]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-26 16:06:54 [返信] (> ①ポステンT桁のウエブに橋軸方向にエフロレッセンスを伴ったひび割れが確認 …) [38224] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます。 2015-02-27 01:24:09 [返信] (橋屋さんじゃないので、完璧ではないですが。ポステンT桁は、丘組でプレストレスを掛…) [38225] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-02-27 12:31:18 [返信] (しゅしゅ wrote.>>そもそもは、>◆ポステン桁は施工の段階でひび割れは入る…) [38230] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 00:58:10 [返信] (>ところで、しゅしゅさんの10cm程度間隔というのはちょっとびっくりです。参考資…) [38226] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ダム屋ですが 2015-02-27 18:02:48 [返信] (しゅしゅ wrote.。>①錆汁は確認されません。>②ひび割れは鉛直に10cm程…) [38228] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-02-27 22:43:16 [返信] (ダム屋ですが wrote.>しゅしゅ wrote.>>。>>①錆汁は確認されませ…) [38229] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます。 2015-02-28 00:45:14 [返信] (後ろから読んでも診断士 wrote.>ダム屋ですが wrote.>>>しゅしゅ …) [38231] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 01:00:39 [返信] (文章能力がなくすみません。ひび割れは水平方向に入っています。ひび割れの鉛直間隔が…) [38233] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ダム屋ですが 2015-02-28 08:23:11 [返信] (しゅしゅ wrote.>文章能力がなくすみません。>ひび割れは水平方向に入ってい…) [38240] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-03-04 20:09:50 [返信] (後ろから読んでも診断士 wrote.>ダム屋ですが wrote.>>>しゅしゅ …) [38227] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 田舎人 2015-02-27 21:16:58 [返信] (しゅしゅ wrote.>大変勉強になります。どうもありがとうございます。>①錆汁…) [38232] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 01:21:27 [返信] (> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について、損傷とはどんな現象なの…) [38234] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-28 10:14:44 [返信] (しゅしゅ wrote.>> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について…) [38235] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 OKK 2015-02-28 13:02:34 [返信] (1.プレストレスについてフルとかパーシャルとかありますが、結局は橋軸方向に作用す…) [38236] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-02 12:43:45 [返信] (しゅしゅ wrote.>> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について…) [38237] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-02 16:14:53 [返信] (しゅしゆ様コンクリートの劣化診断は色々な要因が絡み合うので難しいですね。情報とし…) [38267] Re[7]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-03-13 17:48:23 [返信] (建築的に書かせて頂きます wrote.>しゅしゆ様>コンクリートの劣化診断は色々…) [38272] Re[8]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-17 01:40:24 [返信] (しゅしゅ wrote.>建築的に書かせて頂きます wrote.>>>しゅしゆ様>…) [38238] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-02 21:45:52 [返信] (ピンフドラSUN wrote.>>>>表現下手ですみません。>>ウエブ部分に発生…) [38239] Re[7]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-04 12:29:30 [返信] (後ろから読んでも診断士 wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>そういう…) [38243] Re[8]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-06 17:45:53 [返信] (ピンフドラSUN wrote.>後ろから読んでも診断士 wrote.>>>ピンフ…) [38244] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-06 21:06:35 [返信] (ピンフドラSUN wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>>後ろから読ん…) [38245] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-06 21:41:42 [返信] (お疲れ様です。うーん、原因を確定する事にこだわりすぎでは無いでしょうか?例えば、…) [38246] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-06 23:32:11 [返信] (>>>ピンフドラSUN wrote.>>>>橋軸方向に長いひび割れ等の水みちとな…) [38247] Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-07 07:29:41 [返信] (後ろから読んでも診断士 wrote.>>>>ピンフドラSUN wrote.>>>…) [38248] Re: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-03-07 14:22:20 [返信] (説明がわかりにくい・・・ wrote.>後ろから読んでも診断士 wrote.>>…) [38249] Re[2]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-07 14:36:30 [返信] (今年診断士5回め受験予定 wrote.>説明がわかりにくい・・・ wrote.>…) [38251] Re[3]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 だから 2015-03-09 03:01:46 [返信] (だから、排水不良による吸水乾燥による膨張乾燥ひび割れだよ。それに、凍害プラス。昨…) [38252] Re[4]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-09 12:43:02 [返信] (桁側面の水平方向(橋軸方向)にエフロを伴ったひび割れがある(この水平方向ひび割れ…) [38268] Re[5]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-03-13 18:00:20 [返信] (>本来の点検・診断ということからすると、現時点は単に目視調査が終わっただけだと思…) [38253] Re[4]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 そうかなぁ 2015-03-10 00:54:27 [返信] (だから wrote.>だから、排水不良による吸水乾燥による膨張乾燥ひび割れだよ。…) [38255] Re[3]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-10 21:18:32 [返信] (説明がわかりにくい・・・ wrote.>今年診断士5回め受験予定 wrote.>…) ![]() ![]() |