CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38244
タイトル
Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮
本文
ピンフドラSUN wrote.

>ピンフドラSUN wrote.
>
>>後ろから読んでも診断士 wrote.
>>
>>>ピンフドラSUN wrote.
>>>>そういうことでしたか。でも難しいですね。以下、単なる一つの仮説ということで。
>>>>橋軸方向に長いひび割れ等の水みちとなる初期欠陥ですが、
>>>>・コールドジョイントは説明の必要もなく除外されると思います。
>>>>・張出部の支保工の沈下ですが、ひび割れは桁と張出部の付け根の部分に入ると思いますので除外されます。
>>>>・ウェブ型枠のはらみにより桁上面に橋軸方向に入る沈下ひび割れに似たひび割れは、可能性としてはありますが、起こりにくいこと、上記の2つ含めて万が一起こった場合は当然補修が行われること等から考えにくいと思います。また、フランジ面からの水だとすると、もっと悲惨なことが起こったのではないかと思われます。
>>>>ということで水の供給源として残るは、やっぱりPCグラウト充填不良ではないかと思います。
>>>>
>>>>以下、かなり苦しい面もありますが、原因究明の難しいひび割れということ、現地を見ていないということでご容赦ください。ひび割れはシース位置とは一致しないということですが、シース内に侵入した水が水平鉄筋下部の空隙に侵入することは100%否定はできないものと思います。特に梁の上部の鉄筋下に空隙はできやすく、桁端から桁支間中央部への水の移動のし易さは、桁の縦断勾配にも関係すると思われます。まとめると、桁端からシースに侵入した水が、途中で鉄筋直下の空隙に侵入し、桁支間中央部へと移動したものと考えられる。←水平ひび割れは、シースが桁の上から下まで存在する桁端部ではなく、桁支間中央部へ向かっていると推定しました。
>>>>
>>>>次に、鉄筋直下の空隙に浸入した水が原因で生じた現象の考察です。
>>>>アル骨の場合、ひび割れを生じた当該桁の裏側とか他の桁、あるいは漏水の激しい桁端部で生じてもおかしくないと考えられるので除外します。残るは、やはり水の凍結膨張圧ではないかと思います。
>>>>
>>>>まず、シース内の水は桁の内部にあることから凍結しにくく、気温の低い北側の桁の外側のみが凍結膨張した。が、コンクリートにひび割れを生じさせるだけの大きな膨張圧とはならなかった。が、凍結融解の繰り返しによりシースには割れが入り、シース内の水が漏出した(錆汁が全く見られないということで、シースの錆による損傷は考えられないので)。漏出した水が鉄筋直下の空隙をとおり、桁支間中央部方向へと移動、充填された。このコンクリート表面に、より近い水の凍結膨張圧でコンクリートにひび割れを生じた。桁高が大きく、鉄筋下に大きな空隙が存在したかもしれない、またかぶり不足があり、凍結膨張が促進されたかもしれない。この膨張圧は、鉄筋位置から水平方向だけでなく、常識どおり45°程度の範囲に広がるものと考えられ、必ずしも鉄筋位置と一致するとは限らないし、ひび割れが10cm程度で生じているということは、鉄筋位置と一致しているひび割れがあってもおかしくはない。つまり、鉄筋位置との相関は必ずしも伴わないと考えられる。
>>>>
>>>>以上のことは、コンクリートの配合、ひび割れの位置(上下方向、水平方向とも)、桁の高さ、シース位置、鉄筋位置とひび割れ位置の相関、気温、桁の縦断勾配等を合わせ考えれば、可能性有無の結論は出せるものと思います。
>>>>
>>>
>>>ASRを頭から否定するのはおかしいのではと思います.桁端部の漏水の多い部分とか
>>>地ふくとかにもASRの症状はないか,白いゲル状のものはないかを調べるだけでも,ASRの可能性は判断できるのでは?しゅしゅさんには,わかってるのではないですか?
>>
>>そのとおりと思います。御指摘のとおり、アル骨であれば地覆等にも症状が現れているはずで、現場を見ればある程度判断できることです。しゅしゅさんのスレでは、地覆には「凍害」でひび割れ等損傷があると書かれていますので、アル骨は除外しました。
>
>追加です。PCグラウトの充填不良が先入観としてありましたが、北海道の例も含めて、シース直下(シースの外側)の空隙も原因の一つとして考慮しておくべきかもしれません。コンクリートの沈下を生じたのかもしれません。シースの下側から水が浸入していったことも考えられると思います。

もういいよ!!
たいした内容じゃないし。
お名前
説明がわかりにくい・・・
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-03-06 21:06:35
最終修正日時
2015-03-06 21:06:35
・[38210] ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-22 22:15:55 [返信]
 (ポステンT桁のウエブに橋軸方向にエフロレッセンスを伴ったひび割れが確認されました…)
  [38211] Re: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-23 09:06:32 [返信]
  (しゅしゅ wrote.>ポステンT桁のウエブに橋軸方向にエフロレッセンスを伴った…)
   [38217] Re[2]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-25 00:08:32 [返信]
   (最近、バッシングされているので、試されてる様ですね。単純にかぶり不足と雨水処理不…)
    [38219] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-25 09:48:12 [返信]
    (建築的に書かせて頂きます wrote.>最近、バッシングされているので、試されて…)
     [38221] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-25 23:23:11 [返信]
     (今年診断士5回め受験予定 wrote.>建築的に書かせて頂きます wrote.>…)
      [38222] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-26 15:06:18 [返信]
      (建築的に書かせて頂きます wrote.>今年診断士5回め受験予定 wrote.>…)
  [38220] Re: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 田舎人 2015-02-25 19:31:46 [返信]
  (しゅしゅ wrote. 興味あり、書かせていただきます。 調査・確認事項からすれ…)
   [38223] Re[2]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-26 16:06:54 [返信]
   (> ①ポステンT桁のウエブに橋軸方向にエフロレッセンスを伴ったひび割れが確認  …)
    [38224] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます。 2015-02-27 01:24:09 [返信]
    (橋屋さんじゃないので、完璧ではないですが。ポステンT桁は、丘組でプレストレスを掛…)
    [38225] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-02-27 12:31:18 [返信]
    (しゅしゅ wrote.>>そもそもは、>◆ポステン桁は施工の段階でひび割れは入る…)
     [38230] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 00:58:10 [返信]
     (>ところで、しゅしゅさんの10cm程度間隔というのはちょっとびっくりです。参考資…)
    [38226] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ダム屋ですが 2015-02-27 18:02:48 [返信]
    (しゅしゅ wrote.。>①錆汁は確認されません。>②ひび割れは鉛直に10cm程…)
     [38228] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-02-27 22:43:16 [返信]
     (ダム屋ですが wrote.>しゅしゅ wrote.>>。>>①錆汁は確認されませ…)
      [38229] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます。 2015-02-28 00:45:14 [返信]
      (後ろから読んでも診断士 wrote.>ダム屋ですが wrote.>>>しゅしゅ …)
      [38231] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 01:00:39 [返信]
      (文章能力がなくすみません。ひび割れは水平方向に入っています。ひび割れの鉛直間隔が…)
       [38233] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ダム屋ですが 2015-02-28 08:23:11 [返信]
       (しゅしゅ wrote.>文章能力がなくすみません。>ひび割れは水平方向に入ってい…)
      [38240] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-03-04 20:09:50 [返信]
      (後ろから読んでも診断士 wrote.>ダム屋ですが wrote.>>>しゅしゅ …)
    [38227] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 田舎人 2015-02-27 21:16:58 [返信]
    (しゅしゅ wrote.>大変勉強になります。どうもありがとうございます。>①錆汁…)
     [38232] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 01:21:27 [返信]
     (> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について、損傷とはどんな現象なの…)
      [38234] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-28 10:14:44 [返信]
      (しゅしゅ wrote.>> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について…)
       [38235] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 OKK 2015-02-28 13:02:34 [返信]
       (1.プレストレスについてフルとかパーシャルとかありますが、結局は橋軸方向に作用す…)
      [38236] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-02 12:43:45 [返信]
      (しゅしゅ wrote.>> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について…)
       [38237] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-02 16:14:53 [返信]
       (しゅしゆ様コンクリートの劣化診断は色々な要因が絡み合うので難しいですね。情報とし…)
        [38267] Re[7]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-03-13 17:48:23 [返信]
        (建築的に書かせて頂きます wrote.>しゅしゆ様>コンクリートの劣化診断は色々…)
         [38272] Re[8]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-17 01:40:24 [返信]
         (しゅしゅ wrote.>建築的に書かせて頂きます wrote.>>>しゅしゆ様>…)
       [38238] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-02 21:45:52 [返信]
       (ピンフドラSUN wrote.>>>>表現下手ですみません。>>ウエブ部分に発生…)
        [38239] Re[7]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-04 12:29:30 [返信]
        (後ろから読んでも診断士 wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>そういう…)
         [38243] Re[8]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-06 17:45:53 [返信]
         (ピンフドラSUN wrote.>後ろから読んでも診断士 wrote.>>>ピンフ…)
          [38244] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-06 21:06:35 [返信]
          (ピンフドラSUN wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>>後ろから読ん…)
          [38245] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-06 21:41:42 [返信]
          (お疲れ様です。うーん、原因を確定する事にこだわりすぎでは無いでしょうか?例えば、…)
          [38246] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-06 23:32:11 [返信]
          (>>>ピンフドラSUN wrote.>>>>橋軸方向に長いひび割れ等の水みちとな…)
           [38247] Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-07 07:29:41 [返信]
           (後ろから読んでも診断士 wrote.>>>>ピンフドラSUN wrote.>>>…)
            [38248] Re: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-03-07 14:22:20 [返信]
            (説明がわかりにくい・・・ wrote.>後ろから読んでも診断士 wrote.>>…)
             [38249] Re[2]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-07 14:36:30 [返信]
             (今年診断士5回め受験予定 wrote.>説明がわかりにくい・・・ wrote.>…)
              [38251] Re[3]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 だから 2015-03-09 03:01:46 [返信]
              (だから、排水不良による吸水乾燥による膨張乾燥ひび割れだよ。それに、凍害プラス。昨…)
               [38252] Re[4]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-09 12:43:02 [返信]
               (桁側面の水平方向(橋軸方向)にエフロを伴ったひび割れがある(この水平方向ひび割れ…)
                [38268] Re[5]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-03-13 18:00:20 [返信]
                (>本来の点検・診断ということからすると、現時点は単に目視調査が終わっただけだと思…)
               [38253] Re[4]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 そうかなぁ 2015-03-10 00:54:27 [返信]
               (だから wrote.>だから、排水不良による吸水乾燥による膨張乾燥ひび割れだよ。…)
              [38255] Re[3]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-10 21:18:32 [返信]
              (説明がわかりにくい・・・ wrote.>今年診断士5回め受験予定 wrote.>…)