|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38228
タイトル
Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮
本文
ダム屋ですが wrote.
>しゅしゅ wrote. > >。 >>①錆汁は確認されません。 >>②ひび割れは鉛直に10cm程度間隔で何本も発生していて橋軸方向に連続しています。 >>④⑤桁端部の損傷が激しいが、支間中央部(中間支点部は誤りです。失礼しました)にも損傷があります。 >> おっしゃる通り水分の供給の大小によるものたと思います。 >>⑥4本に製造方法の違いはありません。損傷が現れた外桁は、方角は北側、河川上流側です。 >>⑦他の桁との相違点は、水が集まりやすい縁石下面ということでしょうか。 >>⑧明らかにひび割れの間隔の方が狭くPC、鉄筋との関連は低いと思います。 >>⑩今回は定期点検のため、舗装を切削して床版まで出すことはしていません。桁下の間詰部分は健全です。 >>⑫地覆側面も凍害(流れ方向に連続したひび割れ)が発生しています。 >> が、桁とは逆側の南側、河川下流側です。 >> > 一般に凍害と言っている劣化現象には2種類あると思われます。 > ひとつは凍結融解の繰り返しによって起こるもので、細かいひび割れが多く発生するものです。寒冷地の南向きの構造物に発生しやすいです。しゅしゅさんのおっしゃる地覆のひび割れは、これに該当するように思われます。 > もうひとつの凍害と呼ばれる劣化現象は、温度の低下によりコンクリートが収縮し相対的に引張応力が発生してひび割れが生じるものです。寒冷地の電柱に縦に筋のようなひび割れが入ることがあります。気温の低下で電柱の断面の円周方向に収縮が生じ、相対的に引張応力が発生してひび割れを生じるのだと推定されます。 > 桁に鉛直に10cm程度の間隔でひび割れがあるということなので、凍害とすれば、後者のような(桁表面が橋軸方向に収縮しようとして相対的に引張が生じる)ことが起きているように思われます。 私もも一つ目はそのとおりと思います.二つ目については,橋桁は温度変化の影響を受けないように,自由に伸縮できるようになっており,可能性としては小さいと思われます.他の桁も程度の差はあれども同じようになるはずですし.原因が何であれ,プレストレスの入った橋桁にクラックが鉛直方向に10cm間隔で入るというのは,常識的には考えられないと思われます.一口に鉛直方向とといっても,橋桁の上から下まで入っているのかもわかりませんし,部分的かもしれませんし,実際に見ると・・・ということもあります.写真でも見れるといいのでしょうけれども.ASRで鉛直方向に10cm間隔でクラックが入ったとすれば,水平方向には5cm間隔で入ってるんでしょうか.そんなにクラックがあるのに,水がいっぱいかかっているということなのに,錆汁は見られないというのもよくわかりませんし. お名前
後ろから読んでも診断士
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-02-27 22:43:16
最終修正日時
2015-02-27 22:43:16
[38211] Re: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-23 09:06:32 [返信] (しゅしゅ wrote.>ポステンT桁のウエブに橋軸方向にエフロレッセンスを伴った…) [38217] Re[2]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-25 00:08:32 [返信] (最近、バッシングされているので、試されてる様ですね。単純にかぶり不足と雨水処理不…) [38219] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-25 09:48:12 [返信] (建築的に書かせて頂きます wrote.>最近、バッシングされているので、試されて…) [38221] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-25 23:23:11 [返信] (今年診断士5回め受験予定 wrote.>建築的に書かせて頂きます wrote.>…) [38222] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-02-26 15:06:18 [返信] (建築的に書かせて頂きます wrote.>今年診断士5回め受験予定 wrote.>…) [38220] Re: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 田舎人 2015-02-25 19:31:46 [返信] (しゅしゅ wrote. 興味あり、書かせていただきます。 調査・確認事項からすれ…) [38223] Re[2]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-26 16:06:54 [返信] (> ①ポステンT桁のウエブに橋軸方向にエフロレッセンスを伴ったひび割れが確認 …) [38224] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます。 2015-02-27 01:24:09 [返信] (橋屋さんじゃないので、完璧ではないですが。ポステンT桁は、丘組でプレストレスを掛…) [38225] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-02-27 12:31:18 [返信] (しゅしゅ wrote.>>そもそもは、>◆ポステン桁は施工の段階でひび割れは入る…) [38230] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 00:58:10 [返信] (>ところで、しゅしゅさんの10cm程度間隔というのはちょっとびっくりです。参考資…) [38226] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ダム屋ですが 2015-02-27 18:02:48 [返信] (しゅしゅ wrote.。>①錆汁は確認されません。>②ひび割れは鉛直に10cm程…) [38228] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-02-27 22:43:16 [返信] (ダム屋ですが wrote.>しゅしゅ wrote.>>。>>①錆汁は確認されませ…) [38229] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます。 2015-02-28 00:45:14 [返信] (後ろから読んでも診断士 wrote.>ダム屋ですが wrote.>>>しゅしゅ …) [38231] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 01:00:39 [返信] (文章能力がなくすみません。ひび割れは水平方向に入っています。ひび割れの鉛直間隔が…) [38233] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ダム屋ですが 2015-02-28 08:23:11 [返信] (しゅしゅ wrote.>文章能力がなくすみません。>ひび割れは水平方向に入ってい…) [38240] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-03-04 20:09:50 [返信] (後ろから読んでも診断士 wrote.>ダム屋ですが wrote.>>>しゅしゅ …) [38227] Re[3]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 田舎人 2015-02-27 21:16:58 [返信] (しゅしゅ wrote.>大変勉強になります。どうもありがとうございます。>①錆汁…) [38232] Re[4]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-02-28 01:21:27 [返信] (> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について、損傷とはどんな現象なの…) [38234] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-02-28 10:14:44 [返信] (しゅしゅ wrote.>> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について…) [38235] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 OKK 2015-02-28 13:02:34 [返信] (1.プレストレスについてフルとかパーシャルとかありますが、結局は橋軸方向に作用す…) [38236] Re[5]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-02 12:43:45 [返信] (しゅしゅ wrote.>> 質問です。[ひび割れが先か損傷が先か。]の文について…) [38237] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-02 16:14:53 [返信] (しゅしゆ様コンクリートの劣化診断は色々な要因が絡み合うので難しいですね。情報とし…) [38267] Re[7]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-03-13 17:48:23 [返信] (建築的に書かせて頂きます wrote.>しゅしゆ様>コンクリートの劣化診断は色々…) [38272] Re[8]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-17 01:40:24 [返信] (しゅしゅ wrote.>建築的に書かせて頂きます wrote.>>>しゅしゆ様>…) [38238] Re[6]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-02 21:45:52 [返信] (ピンフドラSUN wrote.>>>>表現下手ですみません。>>ウエブ部分に発生…) [38239] Re[7]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-04 12:29:30 [返信] (後ろから読んでも診断士 wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>そういう…) [38243] Re[8]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-06 17:45:53 [返信] (ピンフドラSUN wrote.>後ろから読んでも診断士 wrote.>>>ピンフ…) [38244] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-06 21:06:35 [返信] (ピンフドラSUN wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>>後ろから読ん…) [38245] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 建築的に書かせて頂きます 2015-03-06 21:41:42 [返信] (お疲れ様です。うーん、原因を確定する事にこだわりすぎでは無いでしょうか?例えば、…) [38246] Re[9]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-06 23:32:11 [返信] (>>>ピンフドラSUN wrote.>>>>橋軸方向に長いひび割れ等の水みちとな…) [38247] Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-07 07:29:41 [返信] (後ろから読んでも診断士 wrote.>>>>ピンフドラSUN wrote.>>>…) [38248] Re: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 今年診断士5回め受験予定 2015-03-07 14:22:20 [返信] (説明がわかりにくい・・・ wrote.>後ろから読んでも診断士 wrote.>>…) [38249] Re[2]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 説明がわかりにくい・・・ 2015-03-07 14:36:30 [返信] (今年診断士5回め受験予定 wrote.>説明がわかりにくい・・・ wrote.>…) [38251] Re[3]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 だから 2015-03-09 03:01:46 [返信] (だから、排水不良による吸水乾燥による膨張乾燥ひび割れだよ。それに、凍害プラス。昨…) [38252] Re[4]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 ピンフドラSUN 2015-03-09 12:43:02 [返信] (桁側面の水平方向(橋軸方向)にエフロを伴ったひび割れがある(この水平方向ひび割れ…) [38268] Re[5]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 しゅしゅ 2015-03-13 18:00:20 [返信] (>本来の点検・診断ということからすると、現時点は単に目視調査が終わっただけだと思…) [38253] Re[4]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 そうかなぁ 2015-03-10 00:54:27 [返信] (だから wrote.>だから、排水不良による吸水乾燥による膨張乾燥ひび割れだよ。…) [38255] Re[3]: Re[10]: ポステン桁 ひび割れ 乾燥収縮 後ろから読んでも診断士 2015-03-10 21:18:32 [返信] (説明がわかりにくい・・・ wrote.>今年診断士5回め受験予定 wrote.>…) ![]() ![]() |