|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
39269
タイトル
Re[10]: スランプ試験について
本文
サンセンチ? wrote.
>監理技術者 wrote. > >>>3cmの意味(何を意味するのか)がよくわからないのですが、詳しく教えてください。よろしくお願いします。 >>> >>>> 単純な話ですが、スランプ台を傾けてスランプ値が影響を受けるか >>>>生コン工場にご協力していただき8〜12cmのフレッシュコンクリート >>>>で試しました。今回は高性能AE減水剤、多機能減水剤は使用していない >>>>ません。 >>> >>>ありがとうございます。3cmの物理量が何を表しているのかということが知りたいのですが。どこからどこまでの距離とか、どことどこの高さとかです。平たいところにスランプ台を置いて、片端を3cm持ち上げた状態ということでしょうか。 >>> >>>> 片端です。 >>> >>>論外な値ですね。 >> >> 今後、土木は12cm発注になった場合、規格の誤差で14.5cmのレディミクストコンクリートが >> 納入される可能性もあります。それでもスランプ台の傾きは無視できるでしょ >> うか。小生としてはきにかかります。 > >3cmを云々するあなたの常識がちょっとずれているということです。それとも、あなたの管理下では、3cmも傾いたままスランプ試験をやってもOKということですか。理解ができないですね。 なるほど。反省しまして今後は水準器で水平を確認して試験を行いたい と思います。 お名前
監理技術者
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2017-05-21 22:12:36
最終修正日時
2017-05-21 22:12:36
[39262] Re[3]: スランプ試験について サンセンチ? 2017-05-20 09:00:59 [返信] (監理技術者 wrote.>ルシファー wrote.>>>監理技術者 wrote.…) [39263] Re[4]: スランプ試験について 監理技術者 2017-05-20 10:45:12 [返信] (サンセンチ? wrote.>監理技術者 wrote.>>>ルシファー wrote…) [39264] Re[5]: スランプ試験について サンセンチ? 2017-05-20 12:05:08 [返信] (監理技術者 wrote.>サンセンチ? wrote.>>>監理技術者 wrote…) [39265] Re[6]: スランプ試験について 監理技術者 2017-05-20 14:58:30 [返信] (サンセンチ? wrote.>監理技術者 wrote.>>>サンセンチ? wrot…) [39266] Re[7]: スランプ試験について サンセンチ? 2017-05-20 19:49:40 [返信] (監理技術者 wrote.>サンセンチ? wrote.>>>監理技術者 wrote…) [39267] Re[8]: スランプ試験について 監理技術者 2017-05-21 06:29:05 [返信] (>3cmの意味(何を意味するのか)がよくわからないのですが、詳しく教えてください…) [39268] Re[9]: スランプ試験について サンセンチ? 2017-05-21 09:33:43 [返信] (監理技術者 wrote.>>3cmの意味(何を意味するのか)がよくわからないので…) [39269] Re[10]: スランプ試験について 監理技術者 2017-05-21 22:12:36 [返信] (サンセンチ? wrote.>監理技術者 wrote.>>>>3cmの意味(何を意…) [39275] Re: Re[10]: スランプ試験について かい 2017-05-24 13:33:24 [返信] (スランプ試験で3cmという条件が出ると再試験の基準が必然的にでてきます。JIS規…) ![]() ![]() |