|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
39309
タイトル
Re[2]: 打ち放しコンクリート
本文
二次製品工場で打設作業の場合が多かったので
現場で落差のある場合は確かに難しいです。 古い型枠で以前のノロあとなどは清掃しないとだめなので難しいです。 工場に比べてやはり現場施工は条件が厳しいです。 今思えば、そのわりには私がいた工場と現場を比較すると工場の方が かなり緩かったです。 やはり現場は、一品生産で発注主も決まっています。 工場は出荷先が決まる前ですし、役所向けが多いので工場勤務の人も 毎日毎日多数のものを作っているので散漫になっていたと思います。 お名前
ディアス元岡
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2017-06-21 13:15:03
最終修正日時
2017-06-21 13:15:03
[39309] Re[2]: 打ち放しコンクリート ディアス元岡 2017-06-21 13:15:03 [返信] (二次製品工場で打設作業の場合が多かったので現場で落差のある場合は確かに難しいです…) ![]() ![]() |