CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
37369
タイトル
Re[3]: Re[10]: 混和剤の単位量
本文
血液型はA型 wrote.

>ピンフドラSUN wrote.
>
>>血液型はA型 wrote.
>>
>>>ピンフドラSUN wrote.
>>>
>>>>竹本油脂(チューポール関連)の方と話す機会があり、添加量の話をしてみました。そしたら、そういう問題があるので、パンフにちゃんと書いてありますということでした。下のパンフの使用量・使用方法のところに、混和剤の70%を単位水量の一部として使用するよう記述があります(固形分量30%)。
>>>>http://www.takemoto.co.jp/images/products/02/pdf/ssp104.pdf
>>>
>>>上記条件で例として
>>>高性能AE減水剤使用量:15㎏/m3
>>>        密度 :1.100g/cm3
>>>単位水量       :175㎏/m3
>>>結合材量       :1000㎏/m3
>>>
>>> のW/Bはどのように考えたら良いのでしょうか?
>>> ご教授お願いします。
>>
>>高性能AE減水剤質量の70%を考慮して、単位水量が175kg/m3になるようにするということですから、単純に、W/B=175/1000×100=17.5%でいいのではないですか?
>
>そうですね。W/B=17.5%として
>高性能AE減水剤15㎏/m3と水の量の関係は、
>単位水量175kg/m3=水164.5kg/m3+高性能AE減水剤15㎏/m3×70%(10.5㎏/m3)となるのでしょうか?
>高性能AE減水剤固形分量4.5㎏/m3は容積無視で外割となるのでしょうか?計算上の高性能AE減水剤の密度は1.435g/cm3となり、容積は約3Lです。
>高性能AE減水剤の70%を単位水量の一部として使用する場合の高性能AE減水剤と水の量の関係が全然理解できなくて質問させていただいています。

確かにそうですね。結合材量も単位水量も設計どおりに確保できているので、容積増加は無視してもいいかなあとは思います。生コンを買う立場としては、容積が増える方向でもあるので(笑)。さて、高性能AE減水剤SPの中の水70%を考慮するとした時から、SPの固形分の容積を考慮した配合設計(1m3としての設計)にしないと、少なくとも計算上はおかしなことになってしまいますね。
今、W164.5kgとSP15kgを質量で計り取って他の材料と一緒に練り混ぜるとします。単位水量は、164.5kg+15kg×70%=175kgと設計どおりになります。が、容積に着目すると、SP15kgの容積は15/1.1=13.6Lですから、164.5L+13.6L=178.1Lになってしまいます。つまり、SPの固形分容積3.1L/m3が余計だということになります(血液型はA型さんの言われるとおりです)。したがって、厳密には3.1L/m3分の細、粗骨材を減らして1m3になるように設計することになると思います。
しかし、試験室での配合試験の際に、添加量を変える度に細、粗骨材の量も変えるというのは現実的ではないので?、やはり実際上は無視ということになるのではと思いますし、無視できる程度の量ではないでしょうか。
お名前
ピンフドラSUN
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-06-04 12:40:53
最終修正日時
2014-06-04 12:40:53
・[37312] 混和剤の単位量 初心者 2014-05-21 15:51:00 [返信]
 (初歩的な質問させてください。混和剤の事ですが、仮にセメントの1%使用とあった場合…)
  [37313] Re: 混和剤の単位量 砕石配合作成中 2014-05-21 17:09:53 [返信]
  (初心者 wrote.>初歩的な質問させてください。>>混和剤の事ですが、仮にセメ…)
   [37314] Re[2]: 混和剤の単位量 ぽんこつ 2014-05-22 07:47:09 [返信]
   (砕石配合作成中 wrote.>初心者 wrote.>>初歩的な質問させてください…)
    [37315] Re[3]: 混和剤の単位量 砕石配合作成中 2014-05-22 12:35:51 [返信]
    (ぽんこつ wrote.>砕石配合作成中 wrote.>>>初心者 wrote.>…)
     [37316] Re[4]: 混和剤の単位量 ぽんこつ 2014-05-22 13:18:02 [返信]
     (砕石配合作成中 wrote.>ぽんこつ wrote.>>>砕石配合作成中 wro…)
      [37318] Re[5]: 混和剤の単位量 砕石配合作成中 2014-05-22 14:18:14 [返信]
      (ぽんこつ wrote.>砕石配合作成中 wrote.>>>ぽんこつ wrote.…)
      [37337] Re[5]: 混和剤の単位量 ロートル 2014-05-27 13:55:23 [返信]
      (ぽんこつ wrote.>砕石配合作成中 wrote.>>>ぽんこつ wrote.…)
     [37317] Re[4]: 混和剤の単位量 ロートル 2014-05-22 13:23:30 [返信]
     (砕石配合作成中 wrote.>ぽんこつ wrote.>>>砕石配合作成中 wro…)
  [37320] Re: 混和剤の単位量 初心者 2014-05-23 09:56:25 [返信]
  (初心者 wrote.皆さん、ありがとうございました。勉強になります。)
   [37322] Re[2]: 混和剤の単位量 ピンフドラSUN 2014-05-23 12:54:55 [返信]
   (初心者 wrote.>初心者 wrote.>>皆さん、ありがとうございました。>…)
    [37324] Re[3]: 混和剤の単位量 血液型はA型 2014-05-24 10:45:09 [返信]
    (ピンフドラSUN wrote.>初心者 wrote.>>>初心者 wrote.>…)
     [37325] Re[4]: 混和剤の単位量 0.1ml 2014-05-24 11:17:12 [返信]
     (血液型はA型 wrote.>160.8g/50Lの使用量となるので良くないですね…)
      [37326] Re[5]: 混和剤の単位量 血液型はA型 2014-05-24 11:29:48 [返信]
      (0.1ml wrote.>血液型はA型 wrote.>>>160.8g/50Lの…)
       [37336] Re[6]: 混和剤の単位量 ピンフドラSUN 2014-05-27 12:31:33 [返信]
       (血液型はA型 wrote.>0.1ml wrote.>>>血液型はA型 wrot…)
        [37338] Re[7]: 混和剤の単位量 0.1ml 2014-05-27 14:25:15 [返信]
        (ピンフドラSUN wrote.>血液型はA型 wrote.>>>0.1ml wr…)
        [37339] Re[7]: 混和剤の単位量 ロートル 2014-05-27 15:58:32 [返信]
        (ピンフドラSUN wrote.>ちなみに、JIS A5308(レミコン)では、「…)
        [37343] Re[7]: 混和剤の単位量 血液型はA型 2014-05-28 16:28:32 [返信]
        (ピンフドラSUN wrote.>血液型はA型 wrote.>>>0.1ml wr…)
         [37345] Re[8]: 混和剤の単位量 ピンフドラSUN 2014-05-30 12:41:26 [返信]
         (>>メスシリンダーで容積計量する場合も、私が立会した中では補正はやっていませんね…)
          [37362] Re[9]: 混和剤の単位量 ピンフドラSUN 2014-06-03 08:13:24 [返信]
          (竹本油脂(チューポール関連)の方と話す機会があり、添加量の話をしてみました。そし…)
           [37364] Re[10]: 混和剤の単位量 血液型はA型 2014-06-03 10:35:41 [返信]
           (ピンフドラSUN wrote.>竹本油脂(チューポール関連)の方と話す機会があり…)
            [37365] Re: Re[10]: 混和剤の単位量 ピンフドラSUN 2014-06-03 12:51:58 [返信]
            (血液型はA型 wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>>竹本油脂(チュー…)
             [37366] Re[2]: Re[10]: 混和剤の単位量 血液型はA型 2014-06-03 14:01:20 [返信]
             (ピンフドラSUN wrote.>血液型はA型 wrote.>>>ピンフドラSUN…)
              [37369] Re[3]: Re[10]: 混和剤の単位量 ピンフドラSUN 2014-06-04 12:40:53 [返信]
              (血液型はA型 wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>>血液型はA型 w…)
               [37371] Re[4]: Re[10]: 混和剤の単位量 血液型はA型 2014-06-04 14:41:47 [返信]
               (ピンフドラSUN wrote.>血液型はA型 wrote.>>>ピンフドラSUN…)