CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
37417
タイトル
Re[9]: 行程検査の容積割増による経営への影響
本文
ななし wrote.

>>>>「工程割増し分が工場の経営を圧迫するので、値上げを要求する。」
>>>>
>>>>これが値上げを要求する正当な理由になるとは、どうしても思えません。
>>>
>>>
>>>モラル云々は別として、
>>>値上げが正当でないと咎めることはできないと思いますよ。
>>>従来から割増しするよう規定されていたものを急に価格転嫁するのなら問題ですが、今回新たに確実に掛かってくる経費を単価に上乗せするというのは自然なことだと思います。
>>
>>
>>「経費を単価に上乗せとあります」がその経費がいくらかです。全国の昨年の出荷量が約1億m3で、生コン工場数が約3400工場とすると1工場の平均出荷量は約3万m3/年です。これに稼働日数が250日/年とすると約118m3/日です。この条件で1日2回、以前例にあった0.1m3を割増すると0.2m3/日で、0.2m3/118m3×6000円/m3(材料費)=約10円/m3の経費増となります。この試算は、ある条件で行っていますので、1日の出荷量が平均より少ない場合など条件が変われば、約10円/m3より経費は高くなることもあり安くなることもあります。それに、これまでの業界紙に掲載されている生コンクリートの値上げの記事のほとんどが100円/m3単位です。加えて、生コン業界内にもこれまで工程試験に割増をしないことが不適切であるとこの場でも発信されています。その正当性は、適切、不適切のどちらにあるかは議論が分かれていますので今回の値上げ理由が購入者の理解を得られるかも疑問です。これらのことから現実的には値上げを表明することは難しいでしょう。
>>前述のなかで、今回の改正前から「工程試験に割増をしなければならない」の意見をお持ちの方々に質問させて頂きたいのは、製品試験の割増の運用方法です。JIS改正説明会 質問一覧:JIS Q 1011の№34の回答ではそのことにふれていません。「施工業者と調整してください。」とあります。具体的にはどのように運用されているのでしょうか?スランプ、空気量、コンクリート温度などに用いた試料の取扱い(廃棄する又は打ち込む)、廃棄する試料がある場合の処理方法(施工者の現場で処理又は自工場に持ち帰って処理)、割増量、そのときの納入書の記載方法、社内標準化などです。是非、ご教授ください。
>
>
>まずはじめに、当社ではこの割増しによる値上げの予定はありません。年単位でいくらロスという考え方も想定するスパン次第で切りがありませんので。
>実質掛かってくる経費と値上げ幅というのは同じである必要はなく、単価が低迷している地域では、"これをきっかけに"といった値上げを考える工場も出てくるのではないでしょうか。
>今までの黙って抜き取るという方法では泥棒扱いもやむを得ないとは思います。しかし顧客に説明したうえで価格に上乗せ、取引が成立するのであれば、とやかく言うこともないのでは?というのが私の考えです。
>
>製品検査と工程検査、購入側からすればどちらで試料採取されても関係ないですよね。試料を戻せない現場も当然あります。
>JIS工場である限り必要なのは工程検査も同じです。製品検査で「施工業者と調整してください。」が通用するのであれば、工程検査でも同様でいいと思うのですが。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お名前
血液型はA型
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2014-06-11 12:04:01
最終修正日時
2014-06-11 12:04:01
・[37388] 行程検査の容積割増による経営への影響 コンクリ屋 2014-06-06 09:54:43 [返信]
 (今回のJIS改正で、容積を100L増しで検討されているところが多いと思われるので…)
  [37391] Re: 行程検査の容積割増による経営への影響 ちがうよ 2014-06-06 17:42:46 [返信]
  (コンクリ屋 wrote.>今回のJIS改正で、容積を100L増しで検討されている…)
  [37393] Re: 行程検査の容積割増による経営への影響 ミネルヴァ 2014-06-06 23:30:50 [返信]
  (コンクリ屋 wrote.>今回のJIS改正で、容積を100L増しで検討されている…)
   [37394] Re[2]: 行程検査の容積割増による経営への影響 ちがうよ 2014-06-07 07:21:03 [返信]
   (ミネルヴァ wrote.>コンクリ屋 wrote.>>>今回のJIS改正で、容積…)
    [37396] Re[3]: 行程検査の容積割増による経営への影響 コンクリ屋 2014-06-07 12:06:14 [返信]
    (いろいろ問題はありますが、今まではボリュームが大きい物件が工程の分を負担する可能…)
     [37397] Re[4]: 行程検査の容積割増による経営への影響 ぶんぶん 2014-06-07 15:45:07 [返信]
     (コンクリ屋 wrote.>いろいろ問題はありますが、今まではボリュームが大きい物…)
      [37398] Re[5]: 行程検査の容積割増による経営への影響 生コン屋 2014-06-07 16:07:18 [返信]
      (ぶんぶん wrote.>コンクリ屋 wrote.>>>いろいろ問題はありますが、…)
       [37399] Re[6]: 行程検査の容積割増による経営への影響 ぶんぶん 2014-06-07 16:16:07 [返信]
       (生コン屋 wrote.>ぶんぶん wrote.>>>コンクリ屋 wrote.>>…)
       [37400] Re[6]: 行程検査の容積割増による経営への影響 全くだ 2014-06-07 16:32:12 [返信]
       (生コン屋 wrote.>ぶんぶん wrote.>>>コンクリ屋 wrote.>>…)
      [37401] Re[5]: 行程検査の容積割増による経営への影響 生コン屋 2014-06-07 20:30:02 [返信]
      (ぶんぶん wrote.>コンクリ屋 wrote.>>>いろいろ問題はありますが、…)
       [37402] Re[6]: 行程検査の容積割増による経営への影響 血液型はA型 2014-06-09 12:43:41 [返信]
       (生コン屋 wrote.>ぶんぶん wrote.>>>コンクリ屋 wrote.>>…)
        [37403] Re[7]: 行程検査の容積割増による経営への影響 ひんかん 2014-06-09 13:46:56 [返信]
        (>同感です。>全国のある地域には赤字が上乗せになる生コン工場があります。>工程検…)
         [37406] Re[8]: 行程検査の容積割増による経営への影響 ぷんぷん丸 2014-06-09 16:06:43 [返信]
         (ひんかん wrote.>>同感です。>>全国のある地域には赤字が上乗せになる生コ…)
          [37407] Re[9]: 行程検査の容積割増による経営への影響 血液型はA型 2014-06-09 16:25:53 [返信]
          (ぷんぷん丸 wrote.>ひんかん wrote.>>>>同感です。>>>全国のあ…)
      [37410] Re[5]: 行程検査の容積割増による経営への影響 ぶんぶん 2014-06-09 17:19:56 [返信]
      (ぶんぶん wrote.>コンクリ屋 wrote.>>>いろいろ問題はありますが、…)
       [37412] Re[6]: 行程検査の容積割増による経営への影響 ななし 2014-06-10 09:17:18 [返信]
       (>原材料費、燃料費の高騰、現状の単価が低すぎる 等の理由は>>また別の話であって…)
        [37413] Re[7]: 行程検査の容積割増による経営への影響 小学生以下 2014-06-10 10:36:18 [返信]
        (ななし wrote.>>原材料費、燃料費の高騰、現状の単価が低すぎる 等の理由は…)
        [37415] Re[7]: 行程検査の容積割増による経営への影響 血液型はA型 2014-06-10 13:45:29 [返信]
        (ななし wrote.>>原材料費、燃料費の高騰、現状の単価が低すぎる 等の理由は…)
         [37416] Re[8]: 行程検査の容積割増による経営への影響 ななし 2014-06-11 09:30:12 [返信]
         (>>>「工程割増し分が工場の経営を圧迫するので、値上げを要求する。」>>>>>>…)
          [37417] Re[9]: 行程検査の容積割増による経営への影響 血液型はA型 2014-06-11 12:04:01 [返信]
          (ななし wrote.>>>>「工程割増し分が工場の経営を圧迫するので、値上げを要…)
       [37414] Re[6]: 行程検査の容積割増による経営への影響 コンクリ屋 2014-06-10 13:35:07 [返信]
       (ぶんぶん wrote.>ぶんぶん wrote.>>>コンクリ屋 wrote.>>…)