|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38469
タイトル
Re[3]: 耐硫酸性への対応
本文
ミネルヴァ wrote.
>ダブルクォーテーション wrote. > >>yama wrote. >> >>>耐硫酸性に関して質問です。 >>>温泉地帯で橋脚耐震補強をするので、耐硫酸に配慮しなければなりません。 >>>生コンに混和して使用できる材料探しています。 >>>表面被覆での対処が有効であることはわかるのですが、 >>>当現場は降雪地帯の冬季施工で、被覆の施工が困難です。 >>>よろしくお願いします。 >> >>耐硫酸塩セメントを使用する > >だめ。 >耐硫酸塩セメントに耐硫酸性(耐酸性)はない。 某大手セメントメーカーUが国内唯一の耐硫酸塩ポルトランドセメントを販売していると、謳っているが? 耐硫酸塩セメントに耐硫酸性は、無いと仰るなら唯一販売しているセメントメーカーUの耐硫酸塩ポルトランドセメントにも効果が無いと言っているのと同じに聞こえますが。 営業妨害のおそれあり お名前
K
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-08-25 11:30:23
最終修正日時
2015-08-25 11:30:23
[38437] Re: 耐硫酸性への対応 ダブルクォーテーション 2015-07-29 11:27:56 [返信] (yama wrote.>耐硫酸性に関して質問です。>温泉地帯で橋脚耐震補強をする…) [38469] Re[3]: 耐硫酸性への対応 K 2015-08-25 11:30:23 [返信] (ミネルヴァ wrote.>ダブルクォーテーション wrote.>>>yama w…) [38471] Re[5]: 耐硫酸性への対応 ピンフドラSUN 2015-08-25 13:06:50 [返信] (ミネルヴァ wrote.>K wrote.>>>ミネルヴァ wrote.>>>>…) [38467] Re[3]: 耐硫酸性への対応 ピンフドラSUN 2015-08-20 08:14:55 [返信] (許容応力度法 wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>>yama wro…) ![]() ![]() |