CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
38470
タイトル
Re[4]: 耐硫酸性への対応
本文
K wrote.

>ミネルヴァ wrote.
>
>>ダブルクォーテーション wrote.
>>
>>>yama wrote.
>>>
>>>>耐硫酸性に関して質問です。
>>>>温泉地帯で橋脚耐震補強をするので、耐硫酸に配慮しなければなりません。
>>>>生コンに混和して使用できる材料探しています。
>>>>表面被覆での対処が有効であることはわかるのですが、
>>>>当現場は降雪地帯の冬季施工で、被覆の施工が困難です。
>>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>耐硫酸塩セメントを使用する
>>
>>だめ。
>>耐硫酸塩セメントに耐硫酸性(耐酸性)はない。
>
>某大手セメントメーカーUが国内唯一の耐硫酸塩ポルトランドセメントを販売していると、謳っているが?
>
>耐硫酸塩セメントに耐硫酸性は、無いと仰るなら唯一販売しているセメントメーカーUの耐硫酸塩ポルトランドセメントにも効果が無いと言っているのと同じに聞こえますが。
>
>営業妨害のおそれあり

そうですかね。個人的には耐硫酸塩ポルトランドセメントが耐硫酸性(耐酸性)に優れていると言う方が営業妨害とか極端に言えば詐欺的に感じられますが・・・・・。
そもそも、投稿前に宇部三菱セメントのホームページなりで耐硫酸塩ポルトランドセメントのカタログ等をご確認いただき、最低限の知識を身につけていただいた上で議論に参加されたり投稿されたほうがよろしいかと思います。
                 ↓
https://www.umcc.co.jp/html_set/products/main_seihin_fs_seihin_new.html/

この、対硫酸塩ポルトランドセメントのカタログの表紙の次のページに、

●優れた耐硫酸塩性※1  という項目があり、この中で
 ※1 耐硫酸塩性とは、硫酸塩(石こうなど硫酸基を持つ化合物)に対する化学抵抗性を指しており、硫酸などに代表される酸性物質に対する抵抗性を指すものではありません。

と、明確に耐酸性に関しての効能を有するものでないことを注書きしておられますが・・・。ご覧になってませんか?
お名前
ミネルヴァ
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-08-25 12:53:50
最終修正日時
2015-08-25 12:53:50
・[38435] 耐硫酸性への対応 yama 2015-07-29 09:26:45 [返信]
 (耐硫酸性に関して質問です。温泉地帯で橋脚耐震補強をするので、耐硫酸に配慮しなけれ…)
  [38437] Re: 耐硫酸性への対応 ダブルクォーテーション 2015-07-29 11:27:56 [返信]
  (yama wrote.>耐硫酸性に関して質問です。>温泉地帯で橋脚耐震補強をする…)
   [38438] Re[2]: 耐硫酸性への対応 ミネルヴァ 2015-07-29 11:33:38 [返信]
   (ダブルクォーテーション wrote.>yama wrote.>>>耐硫酸性に関し…)
    [38439] Re[3]: 耐硫酸性への対応 OKK 2015-07-29 12:40:07 [返信]
    (ミネルヴァ wrote.>ダブルクォーテーション wrote.>>>yama w…)
     [38440] Re[4]: 耐硫酸性への対応 ミネルヴァ 2015-07-29 14:03:20 [返信]
     (OKK wrote.>ミネルヴァ wrote.>>>ダブルクォーテーション wr…)
      [38443] Re[5]: 耐硫酸性への対応 OKK 2015-07-29 19:00:42 [返信]
      (ミネルヴァ wrote.>劣化原因が硫酸の場合それも微妙。>酸の濃度にもよるが、…)
    [38469] Re[3]: 耐硫酸性への対応 K 2015-08-25 11:30:23 [返信]
    (ミネルヴァ wrote.>ダブルクォーテーション wrote.>>>yama w…)
     [38470] Re[4]: 耐硫酸性への対応 ミネルヴァ 2015-08-25 12:53:50 [返信]
     (K wrote.>ミネルヴァ wrote.>>>ダブルクォーテーション wrot…)
      [38471] Re[5]: 耐硫酸性への対応 ピンフドラSUN 2015-08-25 13:06:50 [返信]
      (ミネルヴァ wrote.>K wrote.>>>ミネルヴァ wrote.>>>>…)
     [38472] Re[4]: 耐硫酸性への対応 ミネルヴァ 2015-08-26 09:46:04 [返信]
     (K wrote.>ミネルヴァ wrote.>>>ダブルクォーテーション wrot…)
      [38473] Re[5]: 耐硫酸性への対応 OKK 2015-08-27 14:21:56 [返信]
      (ミネルヴァ wrote.>K wrote.>>>ミネルヴァ wrote.>>>>…)
  [38441] Re: 耐硫酸性への対応 田舎の生コン屋 2015-07-29 17:09:43 [返信]
  (yama wrote.>耐硫酸性に関して質問です。>温泉地帯で橋脚耐震補強をする…)
  [38442] Re: 耐硫酸性への対応 ピンフドラSUN 2015-07-29 17:25:11 [返信]
  (yama wrote.>耐硫酸性に関して質問です。>温泉地帯で橋脚耐震補強をする…)
   [38456] Re[2]: 耐硫酸性への対応 許容応力度法 2015-08-05 21:59:29 [返信]
   (ピンフドラSUN wrote.>yama wrote.>>>耐硫酸性に関して質問…)
    [38467] Re[3]: 耐硫酸性への対応 ピンフドラSUN 2015-08-20 08:14:55 [返信]
    (許容応力度法 wrote.>ピンフドラSUN wrote.>>>yama wro…)