|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
38313
タイトル
Re: 既設えん堤の補修
本文
既設構造物の表面を修復するということは、表面が劣化しているわけですよね。
そんな表面にテストハンマー当てても意味ないでしょう。 強いて言えばはつった後に研磨して、平滑にした部分にハンマー当てて、健全度を確認してはどうでしょうか? 無筋ということは重力式なんでしょうから、強度よりも新旧の一体化を優先して考えるべきでしょうね。 お名前
コースケパパ
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2015-04-21 09:52:24
最終修正日時
2015-04-21 09:52:24
[38313] Re: 既設えん堤の補修 コースケパパ 2015-04-21 09:52:24 [返信] (既設構造物の表面を修復するということは、表面が劣化しているわけですよね。そんな表…) [38314] Re[2]: 既設えん堤の補修 ピンフドラSUN 2015-04-21 17:35:01 [返信] (コースケパパ wrote.>既設構造物の表面を修復するということは、表面が劣化し…) ![]() ![]() |