|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
40546
タイトル
Re[5]: シャブコンの闇
本文
たびたびの質問で恐縮ですが、今コア採取位置の図(図-6)を見ていて気になったのですが、コアの採取位置がこの図からではよくわかりません。それとコアのa,b,cはどこからとったのでしょうか。a,b,cのコアの抜き取り方向は垂直方向に抜いたのでしょうか。
1回目と2回目は赤く示されたところから水平に抜いたとすると、基礎の外周部(片側は雨がかりがある)から水平に抜いたものと、家屋の内側(雨がかりが無い)の基礎から抜いている両方の物があるのでしょうか? それから、中性化深さの数値がグラフには示されていますが、中性化深さは両側からの深さのデータをとっているかと思いますが、この数値はどの数値ですか? 大きい方の数値? 両側からの中性化深さの平均ですか? コア抜き場所の赤印以外の採取Noはドリル法での中性化深さですか?(ドリル法も両側から実施?)、グラフの中性化深さはコアの中性化深さですか?それともドリルも含めての結果の平均ですか? 多分、基礎外周部から採取したコアだと、外側(雨がかかる)と内側(雨がかからない)では、中性化深さがかなり違うと思うのですが? お名前
ミネルヴァ
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2025-07-10 14:16:48
最終修正日時
2025-07-10 14:16:48
[40528] Re[4]: シャブコンの闇 K 2025-05-26 10:36:00 😃x1 😮x1 [返信] (個人的な意見として捉えてください加水された事は認められてるのでしょうか?要求され…) [40533] Re[6]: シャブコンの闇 ぐらべる 2025-06-23 14:04:25 😲 x2 [返信] (添付資料中に、「土木学会論文の実験結果からは、促進中性化試験7日間で圧縮強度が1…) [40536] 削除されました。 [40540] Re[3]: シャブコンの闇 ミネルヴァ 2025-07-04 11:44:48 😃x1 [返信] (お返事ありがとうございました。時間があったので、samさんの2004年の投稿まで…) [40543] Re[3]: シャブコンの闇 ミネルヴァ 2025-07-07 15:19:36 😃x1 [返信] (補足説明ありがとうございました。これを読んで、一部まだわからない点があったのです…) [40546] Re[5]: シャブコンの闇 ミネルヴァ 2025-07-10 14:16:48 [返信] (たびたびの質問で恐縮ですが、今コア採取位置の図(図-6)を見ていて気になったので…) ![]() ![]() |